当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
浜の駅おもと 愛土館
2017年9月3日にオープン。「あいどかん」とは岩泉の方言で「一緒に行きましょう」という意味。 小本漁港のすぐそばにあり、特産品のサケや野菜などがそろう産直と、地物の食材を使用したメニューが人気の食堂もあります。
岩泉町
沿岸エリア
大沓温泉
大沓温泉唯一の宿、ホットハーブ錦秋は、町内でもほかにない特色の「歩行湯」があります。歩行湯とは読んで字のごとく、歩くことで効果を上げる入浴方法で、この温泉湯のオリジナル。湯船に歩行コースがあり、さらにその底には玉石が敷き詰められており、この玉石が足の裏のツボを刺激して血行を良くしてくれる。
西和賀町
県南エリア
いわいどり
高品質チキン、いわいどりは、徹底した衛生管理の施された鶏舎環境で生育、鮮度管理の行き届いた出荷体制を経て皆さんのお手元に届きます。豊かな自然の美味しい空気と水、独自配合飼料でのびのび育ち、ソフトな食感と食味をもつ「いわいどり」。多彩なお料理メニューに欠かせず、味のベースを任せていただける食材です。
一関市
みふねのあいすきゃんでぇ
普代村に電気が安定供給されたころから作り始めたというアイスは、かれこれ50年。さっぱりとしてレトロな味わい。四角いアイスに斜めに入ったバーが手作りのあかしの氷菓子です。赤のイチゴ味、白のシャンパンサイダー味があり、昔から変わらない味です。
普代村
県北エリア
マルカンビル大食堂
惜しまれつつ閉店したマルカン百貨店大食堂が2017年2月20日「マルカンビル大食堂」として復活しました。 割り箸で食べる10段巻ソフトクリームや、ナポリタンととんかつ、サラダをワンプレートで提供するボリューム満点の「ナポリかつ」が名物メニューです。 昭和のデーパートを思わせるレトロな雰囲気も魅力です。
花巻市
日本料理 新亀家
いわての郷土料理、「六穀ひっつみ」が自慢の店。国道4号線のすぐ近くに店舗があり、大型バスの駐車スペースも設置。お気軽にご家族で、お友達とゆったりとお食事も会話もたのしんでいただける個室も完備。メニューが豊富でどれも自慢の料理ばかりです。
遠野食肉センター本店
遠野名物のジンギスカン専門店。生ラムジンギスカン発祥の店です。精肉店直営のお店だから、極上で、新鮮なジンギスカンを味わえます。お取り寄せも可能。遠野本店のほか、矢巾町と盛岡市にも異なるスタイルでお店があります。
遠野市
中華料理 四海楼
地鶏を使ったコラーゲンたっぷりのスープを使用し創業以来変わらぬ味を提供し続けています。 人気メニューは四海楼特選絶品辛麺、ジャンバオ麺など。
陸前高田市
俺のじゃじゃ
特製のじゃじゃ味噌は、初めて食べる方にも食べやすく、また昔ながらのじゃじゃ麺好きにも満足いただけるよう「クセ」もしっかりとあります。じゃじゃ麺をただの「食」ではなく「食文化」として広めていきたいと考えています。
矢巾町
県央エリア
ジンギスカンのあんべ
遠野市内にある老舗のジンギスカン専門店。遠野市では古くから羊肉が食されてきました。その歴史ある食文化を手軽に味わえるようにと開発されたのが、「ジンギスカンバケツセット」。これさえあれば、どこでも気軽にジンギスカンをすることが出来ます。
蛇の目 本店
宮古駅すぐ目の前にある、魚料理屋さん。三陸で獲れた新鮮な魚介を使ったにぎりやちらし寿司。 味良し、鮮度良し、ボリューム良しできっとご満足いただけるお店です。
宮古市
雫石スキー場
1993年アルペンスキー世界選手権の会場となったスキー場。コースバリエーション豊かなコースが設定されており、名物は急斜面・緩斜面・中斜面と、変化に富む全長4,500mのダウンヒルコース。実際に世界のトップレーサーが競い合った名コースです。初級者向けのコースもあり、初級者から上級者まで、存分に楽しめるスキー場です。
雫石町