当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
遠野麦酒苑
遠野麦酒苑は、無料でお休みいただける無料休憩施設です。またお食事処ではジンギスカン、ビールやハーブティーが楽しめます。施設内には産直の売店コーナーあり、地元農家の新鮮な野菜、工芸品が購入できます。
遠野市
県南エリア
浄土ヶ浜レストハウス
東日本大震災で大きく被災、休業を余儀なくされましたが、その後営業を再開しました。宮古の特産品がそろう土産店、浄土ヶ浜を見渡せるガラス窓のレストラン「浜処うみねこ亭」があります。更衣室・シャワーもあり海水浴やトレッキングの拠点としてもご利用いただけます。
宮古市
沿岸エリア
くずまき高原牧場
子牛・羊の世話など、牧場体験ができます。 牧場内にはアイスクリーム作りが体験できる「ミルクハウス」や宿泊施設「プラト-」「コテージ」もあり、 隣接の葛巻町森林公園は白樺に囲まれた北緯40度の公園で、キャンプ場もあります。 7月にはラベンダー園鑑賞イベントがあり、摘取りもできます。
葛巻町
県央エリア
柏木平レイクリゾート施設
猿ヶ石川沿いの河川敷を利用して、飲食・レジャー・スポーツ施設が整備されている。パターゴルフ・ゲートボール場・野球場、マウンテンバイクコース、コテージ、バーベキューガーデンなど。
酒の民俗文化博物館
世嬉の一酒造は「世の中の人々が喜ぶような良いお酒を造りなさい」と明治天皇の弟君の閑院の宮様が命名された。その中にある「酒の民俗文化博物館」はそんな創業当時の面影を現在に残している貴重な土蔵からなっています。木造二階建ての土蔵は東北一の規模。内部には1,600点を超える酒作りの道具の中から、その一部を展示。その他、酒の神松尾大明神を祀っている杜氏部屋や酒に欠かせない米作りの資料も見ることができる。平成18年には一関ゆかりの作家十二人を顕彰する「いちのせき文学の蔵」がオープン。
一関市