当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
※各外部サイトでの表示となります。
いわて食財倶楽部
岩手銘醸
前沢唯一の酒蔵「岩手銘醸」が造るお酒は、毎年各種コンクールで入賞する実績を持つおいしいお酒です。みちのくの風土と水がつくりだした美味い酒をぜひご賞味ください。 【主な商品】岩手誉、亀の尾
奥州市
県南エリア
中華料理 四海楼
地鶏を使ったコラーゲンたっぷりのスープを使用し創業以来変わらぬ味を提供し続けています。 人気メニューは四海楼特選絶品辛麺、ジャンバオ麺など。
陸前高田市
沿岸エリア
俺のじゃじゃ
特製のじゃじゃ味噌は、初めて食べる方にも食べやすく、また昔ながらのじゃじゃ麺好きにも満足いただけるよう「クセ」もしっかりとあります。じゃじゃ麺をただの「食」ではなく「食文化」として広めていきたいと考えています。
矢巾町
県央エリア
ジンギスカンのあんべ
遠野市内にある老舗のジンギスカン専門店。遠野市では古くから羊肉が食されてきました。その歴史ある食文化を手軽に味わえるようにと開発されたのが、「ジンギスカンバケツセット」。これさえあれば、どこでも気軽にジンギスカンをすることが出来ます。
遠野市
蛇の目 本店
宮古駅すぐ目の前にある、魚料理屋さん。三陸で獲れた新鮮な魚介を使ったにぎりやちらし寿司。 味良し、鮮度良し、ボリューム良しできっとご満足いただけるお店です。
宮古市
安比まいたけ
自然豊かな安比の大地で、手間と愛情を注いで育てた安比まいたけ。農薬や殺菌剤などの余計なものは一切使わずに、本当に必要なものだけを大切にした自然農法のまいたけです。香り高い一品をご賞味ください。
八幡平市
雫石スキー場
1993年アルペンスキー世界選手権の会場となったスキー場。コースバリエーション豊かなコースが設定されており、名物は急斜面・緩斜面・中斜面と、変化に富む全長4,500mのダウンヒルコース。実際に世界のトップレーサーが競い合った名コースです。初級者向けのコースもあり、初級者から上級者まで、存分に楽しめるスキー場です。
雫石町
みずさわ観光物産センター Zプラザアテルイ
平成14年、アテルイ没後1,200年記念の年にオープンした観光物産センター。館内には伝統工芸品の「南部鉄器」をはじめとする各種特産品や物産の販売、生鮮農畜産物の直売、また観光情報の提供や、食事処も併設されている。
大船渡さんまら~めん
全国有数の水揚げ量を誇るさんまの産地、大船渡ならではの豪快な一品「大船渡さんまら~めん」。大船渡に水揚げされた新鮮なさんまを使い、各お店でバラエティにとんだオリジナルらーめんを提供しています。どこのお店で食べても「700円」というお得な価格はうれしい。
大船渡市
安比温泉
毎分630リットルという豊富な湧出量で、泉質は無色無臭の単純温泉。※2017年7月22日に「AIPP温泉パティオ」が「安比温泉白樺の湯」としてリニューアルオープンしました。
くずまき鍋
葛巻町産の肉や野菜、乳製品、赤ワインなど豊富な特産品を活かし、町内産平打ち麺「ひぼがはっと」を入れた一人前の鍋です。 町内飲食店の各シェフが工夫を凝らし、冬はあたたかい鍋、夏は冷やし鍋を南部鉄器の鍋に入れて提供します。 葛巻町内の各飲食店でそれぞれのオリジナル鍋をお楽しみいただけます。 ※冷やし鍋はひぼがはっとを使用していません
葛巻町
およねまんじゅう
西和賀町に伝わる悲話から命名された「およねまんじゅう」。昔から変わらぬ製法で作った、薄皮のクルミがのったつぶし餡の焼きまんじゅうです。 第16回全国菓子大博覧会受賞、第22回全国菓子大博覧会受賞。
西和賀町