当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
志たあめや
岩泉町大通り商店街にある老舗の菓子店。くるみ羊羹は岩泉地方の地くるみを使用、風味を生かした羊羹に仕上がっています。また牛乳せんべいは岩泉の高原で生まれた牛乳からとれた、濃厚なバターの風味がサクッとしたせんべいです。店頭では手作りパンも販売しています。
岩泉町
沿岸エリア
ゆうきセンター
新鮮な有機野菜が豊富に揃う産直施設。 豊かな風土に恵まれた大野村。 冷害に強い品種に改良した雨よけほうれん草をはじめ、しいたけ、米などを中心に新鮮な農産物が所狭しと並んでいる。宅配も受付している。
洋野町
県北エリア
お休み処 えさし藤原の郷
お休み処えさし藤原の郷は1階にレストランや売店、2階には団体専用大ホールなどを完備しております。「レストラン清衡」では豊富なメニューを取り揃えており、地元の食材を使用したオリジナルメニューも好評です。 ・1番人気の「野菜たっぷり麻婆ラーメン」は、野菜の旨みが詰まった調理長自慢の味です。一度食べたらまた食べたくなりますよ。 ・「じゃじゃ麺」(4/1~11/30期間限定)は観光客のお客様に人気のメニューです。 ・「奥州すいとん(はっと)御膳」は通年メニュー、特産のガルギール(エジプト原産のアブラナ科の葉野菜)を使用しており鮮やかな緑色をしており、ゴマに似た風味を楽しめます。
奥州市
県南エリア
いかせんべい 菅田
元祖菅田のいかせんべいは明治創業。 三陸のスルメイカを原材料に使った歯ごたえのある素朴な味わい。ぜひご賞味ください。
宮古市
岩谷堂羊羹 回進堂
300年の変わらぬ味と技を今につたえる「岩谷堂羊羹」は、17世紀、時の岩谷堂城主が奨励し作らせたのが始まりです。今では、数々の賞を受賞するなど岩手を代表する銘菓です。
やまなか屋盛岡大通り店
盛岡市
県央エリア
Wildcat House 山猫軒
賢治の童話作品「注文の多い料理店」をモチーフにしたレストランで、地元のお母さんたちがついたお餅を様々な味で楽しむことができます。その他に「ひっつみ」や「雑穀入りすいとん」、地元の郷土料理を食することができます。賢治グッズなどのお土産も販売しています。 新花巻駅真向いの「銀河プラザ山猫軒」ではわんこそばも体験できます。(要予約)
花巻市
ロレオール田野畑
三陸の海や広大な大地。大自然に恵まれた岩手はまさに「食材の宝庫」。地元の食材を活かした料理を海の景色を眺めながら楽しめます。
田野畑村
レストラン かりん亭
道の駅「紫波」にあるレストランです。地元産の野菜と小麦粉を使ってひっつみのほか、紫波もちもち牛のハンバーグ定食など、手作りの味をご賞味下さい。
紫波町
焼肉・冷麺 盛楼閣
2015年12月12日 リニューアルオープン。 盛岡駅前で交通アクセスも便利な焼肉冷麺の店。 冷麺は、牛骨やすね肉をじっくり仕込んだスープに自家製のコシのある麺と自家製のキムチがよく調和しうまさを醸し出している。上質の黒毛和牛にこだわった焼肉も評判の店。
盛岡南ゴルフ倶楽部
広大でフラットなグリーンが特徴。東北では数少ない、オープンスタイルのコースには定評があり、知的的で変化に富むコースは、ゴルファーに心地よい緊張を与えます。また、南欧風倶楽部ハウスでの一時も人気を集めています。 営業期間3月~12月下旬
盛岡市中央公園ビバテラス BeBA TERRACE
盛岡駅の南側、文化施設が集まる盛岡市中央公園に、幅広い世代が楽しみ、つながり、学びあう場をめざして整備されました。 エリア内には洋菓子店やホームスパンの工房が入る「まなび棟」、うどん屋やカフェが入る「飲食棟」、 その他南部鉄器のギャラリーや、盛岡市内近郊の農家さんが育てた、新鮮な野菜や果物などを販売する直売所などが並びます。