当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
姫神山一本杉園地キャンプ場
姫神山の登山道につながっているので、早朝に登山される方の宿泊などに便利です。
盛岡市
県央エリア
種山高原 星座の森
「種山高原」は岩手県奥州市・遠野市・住田町にまたがるなだらかな高原。 種山高原のほぼ中央に整備された「星座の森」はカーサイトやコテージがあるアウトドア施設。バーベキューセットの貸し出しのほか、お肉の注文もできて便利。 6月中旬レンゲツツジの群生が見事。
奥州市
県南エリア
種市海浜公園キャンプ場
種市海浜公園にあるキャンプ場。目の前には白い砂浜の穏やかな海が広がります。
洋野町
県北エリア
田瀬湖オートキャンプ場
57,000㎡の敷地に、カーサイト、フリーサイトを50区画整備したキャンプ場。田瀬釣り公園が隣接しており屋外レジャーが総合的に楽しめるエリアです。
花巻市
タイマグラバンガロー村
国定公園早池峰山の懐にいだかれ大自然を思いっきり満喫できます。涼風が渡る立ち木の中で、ご家族連れやグループでのリクエーションに、また合宿や研修の場として最適です。
宮古市
沿岸エリア
Sunshine Style Village サンシャインスタイルビレッジ
夏油高原温泉郷の中心部に位置し、2021年4月にオープンしたグランピング、ジンギスカンBBQ、カフェを備えたアウトドア施設。 用具の貸出も行っているので、キャンプ初心者でも気軽に自由にアウトドアを楽しめます。 Wi-Fiを完備したコンテナ型の「わくわくルーム」では、ワーケーションや会議等にも利用できます。
北上市
スノーピーク陸前高田キャンプフィールド(Snow Peak RIKUZENTAKATA Campfield)
東日本大震災以降休止していた「陸前高田オートキャンプ場モビリア」が、岩手県初の直営キャンプフィールドおよびストア「スノーピーク陸前高田キャンプフィールド」として令和5年9月にリニューアルオープンしました。 海と山の景色が楽しめる自然豊かな広々としたキャンプ場です。
陸前高田市
妻の神広場キャンプ場
目の前には岩手山、すぐそばを清流・松川が流れる豊かな自然環境。 車で5~15分走れば温泉地があり、日帰り入浴も出来る。 ◎2023年の開設期間:4月15日(土)~11月6日(月) ※宿泊は11月5日まで
八幡平市
碁石海岸キャンプ場
三陸復興国立公園の碁石海岸の中にあり、 潮騒と漁火そして緑に囲まれた閑静で自然豊かなキャンプ場。 温水シャワー・トイレ・野外卓・炊事場など施設も充実している。
大船渡市
コロポックルランド
折爪岳のふもとにできたプレーゾーン。 BMXコース・BMXパークや遊具広場、とんがり屋根のツリーハウスや野外炊事施設もあり 自然と友達になれる。 【令和5年度の営業について】 ヘルストンの湯については営業を休止しております。 BMXパークについいては老朽化により使用禁止としております。 ツリーハウス、テントサイトは休業といたします。
九戸村
道の駅「雫石あねっこ」 【橋場温泉】
平成13年7月にオープンの道の駅。お食事処「こまくさ」では四季折々、雫石特産の旬の食材を使ったメニューを提供。中でも「雫石牛サーロインステーキ丼」や雫石産の米を使用した「ひとめぼれソフト」は人気です。また、地元の農家で育てられた野菜や山菜、きのこなどのとれたての山の幸が並ぶ「産直しずくいし」と、国道46号・106号の沿線の町から集められた特産品が並ぶ「物産しずくいし」もあります。そしてサウナや露天風呂もある橋場温泉(アルカリ性単純泉)では日帰り入浴も楽しめる他、足湯・ハーブ園・オートキャンプ場などの施設もあります。
雫石町
ヴィラ館々倶楽部