当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
安比高原ゴルフクラブ
コース全体が白樺の原生林に覆われ、高原の風が爽やかな安比高原ゴルフクラブは、全長13,532ヤード、総面積130万平方メートル。4コース36の各ホールは、距離、地形変化、渓流や池、そして美しい花々が咲き変化に富んでおり、天候や日々のコースセッティングにより千変万化する戦略の醍醐味を堪能できるコース。
八幡平市
県央エリア
屋内多目的運動場 ころころ
岩手県内でも数少ない300坪の広さをもつ屋内運動場。鮮やかなグリーンの人工芝が敷き詰められた屋内では、テニスやゲートボール、バウンドテニスなどお天気を気にせず1年を通じ楽しめます。隣接した「リバーパークにいさと」には「閉伊川オートキャンプ場」や宿泊交流施設「湯ったり館」などもありキャンプや宿泊と組み合わせて利用するのもお勧めです。施設全面使用:3時間以内5,400円、5時間以内7,560円
宮古市
沿岸エリア
花巻市クレー射撃場
花巻南温泉峡の入口に位置し、スキート2射面、トラップ2射面が完備されている。
花巻市
県南エリア
宮古市重茂水産体験交流館 えんやぁどっと
宮古の水産加工品の製造、漁師の食など体験できる施設。館内では季節の活魚やワカメ、加工品などの展示・直売も行っています。
花巻市スポーツキャンプむら
メイングラウンド1面、サブグラウンド3面のほかクラブハウスもあり、ラグビー、サッカー、ゲートボールなど全面芝で楽しむことができる。
須川野営場
栗駒山の北麓に広がる須川高原は国道342号で市街地と結ばれ、登山やハイキングの基地になっています。標高1,120mのキャンプ場は1人1日100円(1泊の場合は200円)。テント・燃料は各自で用意。近くに温泉があります。
一関市
南岩手カントリークラブ
ゴルファーの攻略意欲を駆り立てるタフで個性的なゴルフコース。激しさ、優しさ、繊細さ・・・挑戦的なコースコンディション。自然そのままの雄大なアンジュレーションと自然美に富む18ホール。 高低差30mの丘陵地に造られた18ホールのコースは、東に北上山系、西に奥羽山脈が望まれます。
相の沢キャンプ場
鞍掛山のふもと、岩手山の真下に広がる相の沢キャンプ場は、駐車場・水道設備が整った快適なキャンプ場。澄み切った大自然の中で星空観察も楽しめる。
滝沢市
ふるさと体験工房
道の駅いわいずみに隣接し、町の特産品の陶芸、ドライフラワー、手作りウインナーソーセージ、草木染、手紡ぎ毛糸、アイスクリーム、革工芸などの製作体験ができます。
岩泉町
ブルーベリーの里 ななつもり
岩手山を眺めながら、ブルーベリーの摘み取り体験ができる観光農園。 1000本以上ある大粒のブルーベリーを提供しています。 ブルーベリーを使用したデザートメニューを味わえるカフェテリアもあり、自然を楽しみながらのんびりと過ごせる素敵な空間です。 【2023年の開園】7月3日(月)~9月上旬(予定)
雫石町
馬っこパーク・いわて
普通馬による乗馬レッスンはもちろん、幼児・小学生の課外授業として馬の世話をしながら体験乗馬をするメニューやポニーを連れて各種イベントや学校などへも出張します。隣の森林公園を巡るホーストレッキングもできます。 園内は芝生の広場や遊具もあり、散策だけでも十分楽しめます。
岩手県立県北青少年の家
自然豊かな森の中にあるレクリエーション・研修施設。敷地内にはキャンプ場もあり、テントサイトに炊事場・トイレ・ファイヤーサークル・AC電源などの設備がある。また冬期間にはスケートリンクも利用できる。
二戸市
県北エリア