当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
民宿 たちばな
八幡平市
県央エリア
奥州平泉温泉
地下500mから湧き出る温泉。化粧水も必要ないほど肌にさらりと柔かい美肌の湯。
平泉町
県南エリア
高原旅館大扇【巣郷温泉】
西和賀町
薬師堂温泉
鎮守府胆沢城の近くにある薬師堂、安永風土記には三間四面の本堂にはニ尺五寸木沸坐像薬師如来をまつっていた。 この薬師堂の傍らに湧出した温泉を名付けて薬師堂温泉とした。 温泉効能は、神経痛・冷え性・慢性皮膚病・婦人病など。
奥州市
鳳鳴館【湯川温泉】
B&B ペンション あんとる・ど・めえる【八幡平温泉郷】
大自然のなか、源泉掛け流しのお風呂であたたまりながらのんびりと過ごせます。宿泊者限定BBQ、ワーケーションプランあります。
ふるさとの館・ふるさとの湯っこ
くのへスキー場に隣接し、宿泊・味処として親しまれているふるさとの館は、低料金の宿泊施設で「南部かっけ」や「ひっつみ」など心温まる郷土料理を味わうことができます。また、大浴場のふるさとの湯っこには、サウナや露天風呂など7種類の風呂があり日帰りの入浴としても楽しめます。 ほかにもふるさと創造館、4コース36ホールのパークゴルフ場と、四季を通じて代表するスポットとなっております。
九戸村
県北エリア
夏油高原温泉 兎森の湯(日帰り入浴施設)
単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)で、四方を山に囲まれた大自然の中で入る露天風呂。 棚状になった湯船より北上市内も望むことができます。
北上市
夏油温泉
夏油温泉は、栗駒国定公園の北端、ブナの原生林に囲まれた夏油渓谷に臨む奥深い秘湯です。 温泉の発見と利用の歴史は古く、江戸時代の効能書に「南部藩随一の名湯」と記され、 当時江戸や京都で発行した温泉番付では、西の大関紀州の本宮温泉と並んで東の大関と最高位にランクされました。 現在も「全国名湯百選」の1つになっています。
フォックスバーデン・スパ・ドーム
泡風呂や電気サウナが楽しめる、100%天然温泉です。この度2号源泉(泉温45℃)を掘削し、ナトリウム-塩化物、炭酸水素塩泉が湧出しました。お肌などがツルツルになる温泉です。会議・大小宴会・カラオケなどにもご利用ください。
滝沢市
GETO CAMPFIELD
夏油高原の豊かな自然と、スキー場の地形を生かした開放的な眺めは群を抜く心地よさ。 全7種ある個性豊かなサイトタイプからお客様にあったエリアをお選び下さい。 天然温泉の夏油高原温泉は、喧噪を離れ四方を山に囲まれた眺望を楽しむことのできる露天風呂。 棚上になった湯船より、遠く北上市内も望むことができます。 日帰りでも楽しめるGETOのバーベキューもおすすめ!
グリーンピア三陸みやこ
全室から太平洋を望むことができるホテル。 368ヘクタールの広大な敷地にはグラウンドゴルフや軟式テニス、180mの流水プールなどのスポーツ施設や、仮設商店街がある。 春には敷地内に約1,000本の桜が咲き、花見も楽しめる。
宮古市
沿岸エリア