ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光コース

【いわて満喫モデルコース】三陸ジオパークと古代の旅

関連カテゴリ: 自然自然 観光施設観光施設

基本情報

【モデルコース】
三陸ジオパークと観どころ満載の旅[いわて旅マップ]

(公財)岩手県観光協会 TEL019-651-0626

コース内容

宮古駅 → 浄土ヶ浜 → 宮古市遊覧船「宮古うみねこ丸」 → 宮古市魚菜市場 → 宮古市内(宿泊)(外部リンク) 龍泉洞と龍泉新洞科学館 → 北山崎 → 久慈地下水族科学館 もぐらんぴあ → 琥珀と久慈琥珀博物館 → 久慈市内(宿泊)(外部リンク) 二戸市シビックセンター → 御所野遺跡【世界遺産】 → 天台寺 → 二戸駅

ルート案内(参考)

※地図の場所およびルートは実際と異なる場合があります。

コーススポット
宮古駅

車 - 14分 

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜の地名は約300年前に宮古山常安寺七世の霊鏡和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名づけられました。平成8年には日本の渚百選、平成12年には日本の水浴場88選に、さらに平成13年には日本のかおり百選に選定されています。

関連カテゴリ: 自然自然 レジャー・スポーツレジャー・スポーツ

 

宮古市遊覧船「宮古うみねこ丸」

※宮古市の新しい遊覧船「宮古うみねこ丸」が令和4年7月17日(日)に運航開始しました。 国指定名勝「浄土ヶ浜」の美しい景観をはじめ、三陸ジオパーク・ジオサイトをガイドと巡る新しい遊覧船です。これまでは「浄土ヶ浜」のみを拠点に運航されて...

関連カテゴリ: 観光施設観光施設 自然自然

車 - 19分 

宮古市魚菜市場

三陸沖から水揚げされた新鮮な魚介類や海産物加工品、地元農家が育てた野菜がずらりと並ぶ市場。多数のお店が軒を連ねるほか、中央広場では農家のお母さんたちが自慢の野菜を販売しています。宮古市民の台所とも言われ、人情にあふれた交流市場です。お土...

関連カテゴリ: 食とおみやげ食とおみやげ 観光施設観光施設

 

車 - 60分 

龍泉洞と龍泉新洞科学館

龍泉洞は日本三大鍾乳洞に数えられ、国の天然記念物にも指定されています。洞内はすでに知られているだけでも4,088m以上あり、その全容は5,000mに達するといわれています。また、奥から湧き出る清水が数箇所にわたって地底湖を形成しており、中でも第3...

関連カテゴリ: 観光施設観光施設 自然自然

車 - 44分 

北山崎

高さ約200mの大断崖が約8kmに渡り連なる「北山崎」は、日本の海岸風景の中で最も迫力のある海岸美を誇り、(財)日本交通公社の行った観光資源評価海岸の部では国内で唯一最高評価の「特A級」に認定された名実ともに日本一の海岸美です。一生のうちに...

関連カテゴリ: 観光施設観光施設 自然自然

車 - 59分 

久慈地下水族科学館 もぐらんぴあ

東日本大震災津波で全壊した「もぐらんぴあ」が平成28年 4 月 23 日にオープンしました 。 5階建ての施設には展示室の他、久慈湾を見渡せる展望台や産直施設・防災学習展示室があります。

関連カテゴリ: 観光施設観光施設

車 - 23分 

琥珀と久慈琥珀博物館

久慈は日本で随一の琥珀の産地。久慈琥珀博物館では、琥珀に関する資料や装飾品のほか、貴重な虫入りの琥珀も見ることができます。また、手づくりコーナーもあり琥珀のアクセサリーなども作ることができます。 また新館は、琥珀を見て、触れて、体験でき...

関連カテゴリ: 歴史文化歴史文化

車 - 11分 

車 - 71分 

二戸市シビックセンター

 二戸地域のすべてがわかる情報発信の場であり、偉人、先人を学びながら交流を図る施設。3階建ての館内は、地域情報センター、田中舘愛橘記念館、福田繁雄デザイン館、さらには市民ホール、カルチャールームなどがあり、市内外への情報発信の核となる施...

関連カテゴリ: 人物人物 観光施設観光施設

車 - 23分 

御所野遺跡【世界遺産】

令和 3 年 7 月 27 日、御所野遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、第 44 回世界遺産委員会(オンライン開催)にて世界遺産登録が決定しました。 縄文時代中期の大集落跡、国指定の御所野遺跡。公園内では竪穴住居やストーンサークルなど、...

関連カテゴリ: 観光施設観光施設 体験体験 歴史文化歴史文化

車 - 33分 

天台寺

この地方では、古くから桂の根元から湧き出る清水が霊水として信仰されていた。天台寺参道の登り口にある「桂清水」は、樹齢千年ともいわれる桂の根元から湧く霊泉。古来から信仰の源泉として崇められ、桂の木は本尊聖観音像の素材であり、天台寺は「桂清...

関連カテゴリ: 歴史文化歴史文化

車 - 27分 

二戸駅
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード