季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
関連カテゴリ:
震災学習
ポイント!
東北地方太平洋沖地震は、揺れは震度5弱でありましたが、これによる巨大津波に平地部が襲われ、岩手県の調査により、宇部町玉の脇地区に約12.5mの津波が押し寄せたことがわかりました。人的被害は死者2名にとどまったものの、海岸沿いにある国家石油備蓄基地のタンクが津波によって流失、破壊され、その近くにあった北日本造船の工場が津波によってほぼ全壊状態となりました。また、小袖海岸に前年8月に完成した『小袖海女センター』が全壊しました。その他、津波による住宅の全壊・一部損壊、浸水の被害もえています。
※プログラム内容・時間等詳細は、個別に要相談とします。
アクセス | 久慈駅 |
---|---|
連絡先 | 久慈広域観光協議会(久慈市中央3-38-2) |
電話番号 | 0194-53-5756 |
FAX | 0194-66-8006 |
ホームページ | http://www.kuji-tourism.jp launch |
体験メニュー | 内容 | 期間 | 人数 | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
北限の海女による「漁」、「津波」のお話、湾口防波堤の見学(取組説明) | 現場視察及び室内での案内(語り) | 通年 | 要相談 | 要相談 | 要相談 |
地下水族館「もぐらんぴあ」と海の関わりと再生に向けた取り組み説明(語り) | 現場視察及び室内での案内(語り) | 通年 | 要相談 | 要相談 | 要相談 |