季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
関連カテゴリ:
歴史・伝承文化学習
ポイント!
浄法寺地域の漆掻きや・塗りの説明を聞いた上で、漆器を使い込むほどに艶がでてくるという漆の特徴を短時間で体験できます。体験で磨きあがった漆塗りプレートは、ストラップとしてご利用になれます。
学習効果 | 物を手で作ることの楽しさと、漆の良さ、伝統工芸品のよさを体験できます。 |
---|---|
先生への メッセージ |
天台寺の見学とセットで是非おいでください。 |
アクセス | JR・IGR二戸駅から車で20分、浄法寺ICから車で5分 |
---|---|
連絡先 | 滴生舎(二戸市浄法寺町御山中前田23-6) |
電話番号 | 0195-38-2511 |
FAX | 0195-38-2610 |
ホームページ | http://urushi-joboji.com/life/tekiseisha launch |
体験メニュー | 内容 | 期間 | 人数 | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
漆ストラップ艶出し体験 | 浄法寺地域の漆掻きや・塗りの説明を聞いた上で、漆器を使い込むほどに艶がでてくるという漆の特徴を短時間で体験できます。体験で磨きあがった漆塗りプレートは、ストラップとしてご利用になれます。 | 通年 | 1回1~10人程度 | 40分程度 | 1,500円(税別) |