季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
関連カテゴリ:
生活・文化学習
ポイント!
山ぶどうや野の花々、地元産の大豆やそば粉など、平庭高原の豊かな自然の恵みを体感できる、「ふるさとのものづくり」体験メニューが満載です。
学習効果 | 岩手県の特産である山ぶどうに触れてもらい、加工食品、保存食の作り方を気軽に学ぶことができます。 |
---|---|
先生への メッセージ |
加工食品についてもスーパーなどで手軽に買うことができますが、実際に作る工程を体験することで、食に対する関心も養うことができると思います。 |
アクセス | JR・IGRいわて沼宮内駅からバス・車で70分 |
---|---|
連絡先 | 平庭高原体験学習館「森のこだま館」(岩手県岩手郡葛巻町江刈1-95-55) |
電話番号 | 0195-66-2320 |
FAX | 0195-68-7800 |
ホームページ | http://www.morinokodamakan.in/ launch |
体験メニュー | 内容 | 期間 | 人数 | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
押し花づくり | しおりやキーホルダー、ハガキなどが作れます。 | 通年 | ~50人 | 15~30分 | 100円~ |
草木・山ぶどう染め | 綿ハンカチに、草木、山ぶどう液で染め上げます。 | 通年 | ~50人 | 約2時間 | 840円 |
山ぶどうジャムづくり | 山ぶどうを煮詰めてジャムにしていきます。 | 通年 | ~20人 | 30分 | 540円 |