新生やまだの震災語り部 |
震災復興が進む山田町の中心地を、新生やまだ商店街の震災語り部がご案内します。語り部自身の進退体験のほか、新しいまちづくりや商店街の復興、防災など、山田町ならではの切り口のガイドが好評です。バスに同乗してのガイドも可能です。 |
通年 |
~約100人(応相談) |
約1時間~ |
ガイド1人につき3,500円(3時間まで) |
学習効果…被災した町がどのように復興していくのかを、震災前、震災時の画像を見ながら学習します。防災だけではなく、まちづくりのことも学べます。 |
先生へのメッセージ…タブレットやARを活用して、分かりやすくガイドします。 |
漁師さんの船で行く「牡蠣・ホタテの養殖いかだ見学」 |
漁船に乗って、牡蠣・ホタテの養殖で有名な山田湾の養殖いかだに行き、養殖現場を見学。自然の恵みである牡蠣やホタテなどがどのように育てられているか漁師さんから学びます。ホタテ等の試食(別途料金)やオランダ島上陸等との組み合わせも可。 |
4~10月(冬期は応相談) |
4~約60人 |
約1時間 |
1人1,500円(4人以上) |
学習効果…魚介類が漁師さんの地道な努力によって大事に育てられていること、また震災からの漁業の復興を知ることができます。 |
先生へのメッセージ…山田湾内の美しい景色を見ることができるのも魅力の一つです。また、山田湾は湖のように穏やかなので、船酔いする子供も少ないです。 |
牡蠣・ホタテの養殖 漁業陸上体験 |
牡蠣・ホタテ等の養殖の作業を手伝います。作業内容は簡単ですが、実際に漁師さんが行っていることと同じ。需要奈仕事です。魚介類がどのような作業を経てみんなの口に入るか学べます。養殖いかだ見学、オランダ島上陸との組み合わせも可。 |
通年 |
10~約60人 |
約1時間 |
1人1,000円(10人以上) |
学習効果…魚介類が漁師さんの地道な努力によって大事に育てられていること、また震災からの漁業の復興を知ることができます。 |
先生へのメッセージ…漁師さんとの交流もこのプログラムのポイントです。 |
無人島・オランダ島上陸体験 |
波穏やかな山田湾に浮かぶ無人島「オランダ島」に上陸します。島には美しいビーチがあり、波打ち際で遊んだり、島を探検したりでます。ご希望により、会の試食や(料金別途)、海の安全教室等を行えます。養殖見学等との組み合わせも可。 |
4~10月 |
10~約60人 |
約1時間~ |
1人1,500円(10人以上)~ |
学習効果…無人島での自然体験ができます。また、教育旅行のなかの楽しい思い出づくりに最適です。 |
先生へのメッセージ…オランダ島は、三陸では珍しく南国のようなとても美しい島です。先生方もぜひ無人島で楽しんでください。 |
いかさばき&いか焼き体験 |
山田特産のするめいかを自分でさばき、最後に焼いて食べていただく体験です。いかをさばきながら、捨てるところがないいかの部位と食べ方を教えてもらう、「食育」も意識した内容になっています。汁物サービス。 |
通年 |
10~約40人(応相談) |
約1時間~ |
1,500円~(いかの収穫状況により変動) |
学習効果…いかをさばくという日常ではできない体験のほか、山田町のかあさんが、食の大切さをお話しします。 |
先生へのメッセージ…町の子供が富津に体験している作業です。 |