ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

教育旅行検索

市町村 (久慈市) での検索結果

4件該当しました。

市町村順五十音順


「北いわて・学びのプログラム」久慈市編  

東北地方太平洋沖地震は、揺れは震度5弱でありましたが、これによる巨大津波に平地部が襲われ、岩手県の調査により、宇部町玉の脇地区に約12.5mの津波が押し寄せたことがわかりました。人的被害は死者2名にとどまったものの、海岸沿いにある国家石油備蓄基地のタンクが津波によって流失、破壊され、その近くにあった北日本造船の工場が津波によってほぼ全壊状態となりました。また、小袖海岸に前年8月に完成した『小袖海女センター』が全壊しました。その他、津波による住宅の全壊・一部損壊、浸水の被害もえています。 ※プログラム...


久慈琥珀~太古の森・驚き・発見~体験メニュー  

日本で唯一の琥珀の博物館であり、琥珀と人々の歴史やアクセサリー作りなど久慈市でしか体験できません。その中でも琥珀採掘体験は、グリーンツーリズムの場としても活用されています。


小久慈焼陶芸体験  

小久慈焼は、今から約200年前、初代熊谷甚右衛門が、相馬から来た陶工嘉蔵に師事してその技術を習得し、地元に産する粘土と独特の釉薬を創り、焼きあげたものです。その釉薬の持つしぶ味と素朴さを伝統的に今日まで守り続け、昔ながらのロクロによる手作りをしています。自分だけの一品を作ることができます。


山里海に囲まれた自然・山村漁村生活体験  

久慈市山、里、海といった自然に恵まれた地です。そこで暮らす人々は、時にやさしく、時に厳しい自然と上手につきあいながら心豊かに暮らしています。自然を相手に生きている人たちの知恵に触れ、またそれを取り巻く雄大な自然に抱かれながら、農山漁村ならではの生活を体験してみてください。


教育旅行こだわり条件指定検索

【カテゴリ指定】

  • 農業漁業体験学習 農業漁業体験学習
  • 自然・環境化学学習 自然・環境化学学習
  • 健康・スポーツ 健康・スポーツ
  • 生活・文化学習 生活・文化学習
  • 歴史・伝承文化学習 歴史・伝承文化学習
  • 職場体験学習 職場体験学習
  • 交流・ボランティア 交流・ボランティア
  • 震災学習 震災学習

【地域指定】

【フリーワード】
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード