当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
ガラス体験工房 森のくに
広葉樹と針葉樹の林に囲まれた洋風の建物。店内では、吹きガラスやトンボ玉(色ガラス棒を溶かしたガラス玉)などの製作体験ができるほか、工房で製作したガラス製品の即売も行っている
花巻市
県南エリア
そばの匠館
ほうれん草を栽培している農家のお母さん達で運営している「そばの匠館」。そば打ち体験、まめぶづくり体験ができます。
久慈市
県北エリア
山いち【盛岡つなぎ温泉】
漆喰の塀に囲まれた静かな佇まいと畳敷きの館内でくつろぎの時間をお過ごしください。陶器の客室風呂、源泉かけ流しの貸切風呂もご利用いただけます。
盛岡市
県央エリア
つたや旅館
刈屋川
宮古市和井内を源に国道340号線に沿って流れる流程約25kmの閉伊川の一大支流。茂市地区で閉伊川に合流する。天然のイワナやヤマメが多く、下流では鮎釣りも楽しめる。各支流はイワナの宝庫で、太公望にとって桃源郷。渓谷美も抜群。上流には鉱泉を利用した安庭山荘もある。電 話/0193-62-8711(閉伊川漁業協同組合)
宮古市
沿岸エリア
しのむら
雫石町
綾里崎
荒々しい断崖美を誇る綾里岬。その岩礁に打ち寄せる波が、白く砕け散る様は大迫力。また航海の安全を見守る灯台が岬の先端に立っていて、そのたたずまいもまた趣があります。岬の突端まで遊歩道が整備されのんびりハイキングに最適です。
大船渡市
そで
綾里大権現
綾里大権現保存会により、平成8年に製作された踊る大権現は、獅子頭の大きさが2m四方、重さが200キロと大きさでは日本一を誇り、地域で伝統的に踊り継がれてきた権現舞のシンボル的存在です。巨大な獅子頭はショベルカーで2人がかりで操作し、そのダイナミックな動きに観衆を魅了する。綾里地区で5年に1度開催され、5年祭やお正月に実演されます。