当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行について
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
西行桜の森
「ききもせず束稲山のさくら花 よし野のほかにかかるべしとは」と、かつて西行の歌に詠まれた桜の名所。往時は薄桃の花で一山が霞んで見えたという桜森が復活した。オオヤマザクラなど100種3000本余りの桜が植えられ、年々見事な枝ぶりを見せている。京都の東山になぞらえられ、大文字焼でも知られる束稲山。展望台からは中尊寺、毛越寺、高館など平泉文化の中心地が一望できる。【開花時期】4月下旬
平泉町
県南エリア
073 盛岡市_もりおか啄木・賢治青春館②_(冬)
盛岡市
県央エリア
ホウキカヤ
イチイ科常緑の喬木「榧」。根本直径1.9m、高さ23m、枝張りが21m。県内最大木で樹齢700年くらい。県指定文化財。
一関市
002 釜石市_橋野鉄鉱山・高炉跡②_(秋)
釜石市
沿岸エリア
蓬莱山
標高787.8m。県の自然公園保全地域に指定されていて、初夏に咲くドウダンツツジなど蛇紋岩性高山植物が豊富に見られることで有名。山頂からは北上平野や遠く岩手山が眺望できます。
072 盛岡市_もりおか啄木・賢治青春館①_(冬)
風薫る丘 みちのく乗馬クラブ(室根高原牧場内)
大東、千厩、室根地域の酪農振興をはかるために昭和45年に室根山中服の原野を開拓し開場。現在は牛の放牧の他に乗馬クラブを開設、気軽に乗馬が楽しめます。爽やかな高原の雰囲気を満喫しながらレストランで食事もできます。平成22年4月に、乗馬部門はリニューアルオープンしました。
001 釜石市_橋野鉄鉱山・高炉跡①_(秋)
木造観音菩薩坐像
一関市の東川院に安置してある像高114.3センチの像は、針葉樹材の寄木造で漆箔仕上げ。 平安末期の彫刻様式を示し、奥州藤原三代の平泉における寺院造営にたずさわった仏師の手による制作と推定される。 彫刻が優れ、在銘の像としては保存状態がよく、光背、台座、法身の3つがそろっているのは県内でも数少ない。 平成30年、国の重要文化財に指定。