季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
天正中年に阿曽沼広郷が松崎町光興寺から移し、はじめ横田城と呼んでいましたが、後に鍋倉城と称しました。寛永4年に、南部直栄が八戸から入部し、鍋倉城を本拠に250年の統治が行われましたが、明治2年に鍋倉城は廃城となりました。
現在は、三の丸跡に天守閣を模した展望台があり市内を見わたせ、桜の時期にはソメイヨシノやヤマザクラが咲きほこります。
連絡先名 | (一社)遠野市観光協会 |
---|---|
所在地 | 〒028-0511 岩手県遠野市遠野町 |
電話番号 | 0198-62-1333 |
FAX番号 | 0198-62-4244 |
ホームページ | http://www.tonojikan.jp/launch |
ルート1: 新花巻駅 → 【在来線60分】 遠野駅 → 【徒歩15分】 鍋倉公園
ルート2: 遠野IC → 【車10分】 鍋倉公園