季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
海から立ち上がるように見える三王岩は、太鼓の形をした太鼓岩、高さ50mの男岩、その傍らにある女岩の3つの巨岩から成っている。男岩には海触洞があり、そこをくぐり抜けると幸運が訪れるといわれている。岩は白亜期の礫岩、砂岩の層がある。そばに遊歩道があり、海釣りもできる。遊歩道を下りて行けば行くほど、勇ましい岩の姿が間近に迫る。田老港から真崎、明神崎をはじめとした海岸一帯ではダイナミックな磯釣りが楽しめる。アイナメ、ソイ、ドンコ、スズキ、サバなどが釣れる。5月から12月がシーズン。
連絡先名 | 宮古市観光課 |
---|---|
所在地 | 〒027-0322 岩手県宮古市田老字青砂里 |
電話番号 | 0193-68-9091 |
ホームページ | https://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/tuukou_huka.htmllaunch |
ルート1: 盛岡駅 → 【在来線140分】 田老駅 → 【バス5分】 田老港バス停 → 【徒歩10分】 三王岩(県指定天然記念物)
ルート2: 盛岡南IC → 【車150分】 三王岩(県指定天然記念物)