ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光スポット

鳥越観音

トリゴエカンノン

 平安時代初期(9世紀初め)に慈覚大師が開いたという伝説が残る古寺。糠部三十三ヶ所観音巡礼の二十九札所として知られ、永正9年(1512年)の巡礼札の記録があることから、すでに室町時代の後半には観音巡礼の霊場として賑わっていたとされている。奥の院は鳥越山の切り立った崖の岩屋に作られており、霊験あらたかな観音霊場として数多くの参拝客が訪れている。

基本情報

連絡先名 御所野縄文博物館
所在地 岩手県二戸郡一戸町鳥越宮古沢
電話番号 0195-32-2652
FAX番号 0195-32-2992
ホームページ https://www.town.ichinohe.iwate.jp/soshikikarasagasu/shogaigakushuka/bunkazaikakari/1/03/975.htmllaunch

アクセス&マップ

ルート1: 盛岡駅 → 【在来線45分】 一戸駅 → 【タクシー10分】 鳥越観音

ルート2: 一戸IC → 【車10分】 鳥越観音

マイルートに追加する
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード