当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
岩手銘醸
前沢唯一の酒蔵「岩手銘醸」が造るお酒は、毎年各種コンクールで入賞する実績を持つおいしいお酒です。みちのくの風土と水がつくりだした美味い酒をぜひご賞味ください。 【主な商品】岩手誉、亀の尾
奥州市
県南エリア
栗駒ゴルフ倶楽部
点在する池や、ゆるやかな起伏のフェアウェイなど自然の地形が十分に生かされた27ホールのコースです。クラブハウスに隣接した永岡温泉もロッジがわりに利用できます。開催期間4月から12月初旬
金ケ崎町
愛菜ファーム ブルーベリー観光農園
一関市の厳美地区にあるブルーベリーの観光農園には、20アールの敷地に5種類の20数年木が約920本ある。ブルーベリーは美容などに効果があるとして最近人気を集めているが、ブルーベリーのつみとり体験ができるこの農園でも毎年多くの行楽客で賑わう。※事前にお問い合わせの上、お出かけください。
一関市
藤沢スポーツランド
全日本モトクロス選手権が毎年開催されるほどライダーからの評判が良く全国的にも珍しい高速サンドコースでのているテイルtoノーズ・サイドbyサイドの熱いバトルは迫力満点。30台横一線のスタートも見所の一つ。 2010年初めて、フリースタイルGOBIX全日本大会が開催された。
真湯野営場
栗駒山のふところに位置し、広大なブナ原生林に囲まれた市営リゾートがあり、テニスコート・アスレチック・釣堀・ジャブジャブ広場・遊歩道など家族連れで楽しめます。その中にテントサイト20基、炊事場、トイレが設備されている。
ジンギスカンのあんべ
遠野市内にある老舗のジンギスカン専門店。遠野市では古くから羊肉が食されてきました。その歴史ある食文化を手軽に味わえるようにと開発されたのが、「ジンギスカンバケツセット」。これさえあれば、どこでも気軽にジンギスカンをすることが出来ます。
遠野市
みずさわ観光物産センター Zプラザアテルイ
平成14年、アテルイ没後1,200年記念の年にオープンした観光物産センター。館内には伝統工芸品の「南部鉄器」をはじめとする各種特産品や物産の販売、生鮮農畜産物の直売、また観光情報の提供や、食事処も併設されている。
およねまんじゅう
西和賀町に伝わる悲話から命名された「およねまんじゅう」。昔から変わらぬ製法で作った、薄皮のクルミがのったつぶし餡の焼きまんじゅうです。 第16回全国菓子大博覧会受賞、第22回全国菓子大博覧会受賞。
西和賀町
真湯温泉
須川温泉の強酸性泉とは対照的に低張性弱アルカリ性の高温泉で、動脈硬化症や慢性皮膚病などに効能があり、古くから須川温泉の治し湯として利用されてきた。栗駒国定公園の大自然の中に温泉と野外活動施設を併せ持つ。露天風呂には鉄分を含む茶褐色の温泉でほっこり。また、テニスコート、遊歩道、ジャブジャブ広場など、家族連れで楽しめる。
江刺りんご
江刺りんごの食味と品質は日本一。うまさの秘密は、りんご栽培に江刺の気象と土壌にあります。また、太陽の光をまるごと浴びられるようにと、完全無袋の生産がなされています。糖度が高く、甘さと酸味が程よくマッチしたりんご、江刺りんご。お取り寄せも可能です。
夏油高原スキー場
日本屈指の積雪量と驚異的なパウダーリセット率を誇るスキー場。ゴンドラ2基、高速クワッド1基、リフト2基の輸送力をもち、全14コースのゲレンデは、変化に富んでいて面白い。雪質やゲレンデの良さはもちろんのこと入浴施設・簡易宿泊施設(要予約)・託児室(要予約)などもあり安心して楽しめます。ゴンドラを利用してのナイタースキーも格別。昼夜ともにロングコースを堪能できます。ツリーランエリアがさらにパワーアップしました。
北上市
鉛温泉スキー場
花巻南温泉峡にある鉛温泉に隣接するスキー場で、2本のペアリフトと初級から上級まで楽しむことができる。また、気象条件が良くリフトの稼働率も100%。アフタースキーはゆっくり温泉も楽しめる。
花巻市