当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行について
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
赤沢のあじさいロード
ぐるっと回ると約5キロほどのあじさいロード。 道路脇には青や紫などのあじさいが咲いています。 途中の山肌にも一面にあじさいが植えられています。
紫波町
県央エリア
小岩井農場まきば園
宮沢賢治ゆかりのスポットとしても人気のある、日本最大級の民間総合農場。 農場中心部にある観光エリア「まきば園」では、様々なアトラクションやグルメが楽しめるほか、一般非公開の生産現場などを巡るガイド付きツアーもあります。 2017年2月には農場内の建造物21棟が国指定重要文化財に指定されました。
雫石町
陣ヶ岡陣営跡と蜂神社
前九年の役の際に源頼義・頼家父子が陣営を敷いたとされる陣ヶ岡は、幾多の戦乱の拠点となったところです。 ここには、頼義・頼家父子が勧請したとされる蜂神社や頼義が造らせた月の輪・日の輪の中島などの前九年の役に関係する史跡のほか、 源頼朝による奥州藤原氏征伐の際、殺害された藤原泰衡の首をさらし首にする際、洗ったとされる清水があります。 春は桜、ツツジ、夏はアジサイ、秋は紅葉が美しい詩情豊かな聖地です。
石神の丘美術館
1993年岩手県内初の野外彫刻美術館として開館。2021年6月18日リニューアルオープン。 野外展示場は彫刻作品だけではなく、ラベンダーのほか、あじさいやブルーベリー、100種類以上の草花を楽しむ「花とアートの森」として生まれかわりました。
岩手町
盛岡城跡公園(岩手公園)
南部藩主の居城であった盛岡城の旧跡。盛岡城は28代藩主重直の時代寛永10年(1633)に完成。 北上川、雫石川、中津川を自然の壕に利用した平城で、不来方城とも呼ばれた。 現在は石垣や池が残り、盛岡城跡公園(もりおかじょうあとこうえん)として四季を通じて市民に親しまれている。 春の桜や秋の紅葉、梅林などもありさまざまな木々花々が四季を彩ります。
盛岡市
みちのくあじさい園
※2024年の開園は6月25日~7月25日 6月下旬から約1ヶ月間、杉山の小路は色鮮やかな「あじさい」の花に彩られます。 東京ドーム3個分以上の広大な杉山に約400種4万株のあじさいが植栽されていて次々と咲き誇ります。休憩所も整備され、ゆったりと自然を満喫できます。 【開園期間】毎年6月下旬~7月下旬
一関市
県南エリア
天台寺のアジサイ
天台寺は1200年の歴史を誇る古刹。 寂聴さんが天台寺の住職に赴いた際、戦後、杉の木立が伐採されたまま荒廃していた寺の敷地を蘇らせようと、人々に呼びかけ、アジサイを植え始めた。今では初夏になると、参道の石段や境内に濃い紫色のアジサイが咲き誇り、古刹を高貴に彩っている。 開花/7月上旬~8月中旬 開門時間/9:00~17:00
二戸市
県北エリア