当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
佐藤屋旅館
一関市
県南エリア
直利庵
創業明治17年。「いつも変らぬ味に地元産の風味を大切に」を心がけています。四季の移ろいの中で、みちのくの季節山海の便りもお届けしている「季節の変わりそば」も好評です。
盛岡市
県央エリア
玉の春旅館
天然塩作り体験
長い歴史をもつ野田の塩は、海水を直接煮詰める「直煮製塩」という方法で作られていました。終戦直後の昭和20年には十府ヶ浦海岸に130を越える塩釜が建ち並んでいたといわれ米が一升5円だった当時、塩は一升35円。盛岡や秋田ではさらに高額な値段で取引されたといわれています。昭和24年に自給製塩が廃止されるとともにその伝統も一時途絶えていましたが近年体験イベントとして復活。この「天然塩作りの体験」は国民宿舎えぼし荘でできます。
野田村
県北エリア
銀河離宮
全農岩手県本部と食肉加工・卸の岩手畜産流通センターの共同出店。黒毛和牛、短角牛など良質の県産牛を中心にした材料を使用し、焼き肉、しゃぶしゃぶ、ステーキなどを提供する本格レストランです。牛肉の生産履歴情報を店内で公開し、タッチパネル式のモニターを操作してその日提供される牛肉の産地や生産者、畜場、飼料情報なども確認できます。米や野菜、酒類も地元産にこだわり「地産地消」のレストランを目指しています。
八幡平ハイツ【八幡平温泉郷】
八幡平の大自然を感じながら、散策やスポーツ、星空観察など自由に楽しめる高原リゾートです。 目の前にある岩手山を眺めながら入る露天風呂付き和室、庭園風露天岩風呂など贅沢な時間をお過ごしいただけます。
八幡平市
富二屋旅館
遠野わさび
遠野市宮守地区は「わさびの里」として知られています。達曽部川の清冽な湧水を利用して栽培しているわさびは色も香りも辛味のバランスも絶品です。
遠野市
田山ドライブイン
岩洞湖活性化センター
鈴木屋旅館
かにばっと(居酒屋俺の店)
川崎村の名物「かにばっと」。素材は村内で獲れた「モクズガニ」を使用。コクのあるかにの風味が口にっぱいに広がります。