当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
藤島のフジ
町内の小鳥谷にある、枝ぶりも見事なノダフジの巨木。 樹齢は数百年といわれ、天然記念物に指定された昭和13年には、根回りが3.3mもありました。 かつては隣にあったカツラの枝にからまっていましたが、その枝が枯死したため今は鉄骨のヤグラに支えられています。 老木のため、以前より主幹は細くなりましたが、新しく分かれた枝が育ち、花期になるとけむるような紫の花房が垂れ、幻想的なたたずまいを見せています。 【開花時期】5月中旬~下旬
一戸町
県北エリア
マリンローズ
2億年という長い時がつくりあげた鉱石・バラ輝石は、日本では野田村でしか産出されてません。さあ、あなたも出会ってみてください。その神秘的な輝きに。
野田村
盛岡シダレザクラ(国の天然記念物)
明治4年から明治28年まで啄木の母方の伯父が住職だった寺(北山龍谷寺)。少年時代の啄木もたびたびここを訪れ、詩歌の手ほどきを受けたといわれている。境内には、国の天然記念物「盛岡シダレザクラ」もあり、春になると市民の目を楽しませてくれる。花期 4月下旬~5月上旬
盛岡市
県央エリア
七滝
下冬部から馬淵川に合流する七滝沢に沿って登ること約1.5km。樹木の茂みの間から見える落差43mの滝が、7段に流れる滝で一番高い三の滝です。滝周辺に自生するイヌブナは北限のイヌブナであり、町の天然記念物に指定されている。
葛巻町
大ヶ生のシダレカツラ
岩手県だけに見られる枝垂性のカツラ。雄株で、樹齢約170年、高さ22m。市内にあるシダレカツラはこの木を原木としている。
入畑ダム
平成2年、夏油川に建設した多目的ダム。堤高80m、堤頭の長さ233m。ダム湖周辺には、展望台広場(標高430m)を整備し、公募によって「鬼翔平(おにがけだいら)」と名づけられました。宮沢賢治の詩碑があり、7月~8月の毎週土曜日の夜間にはライトアップを行っています。湖面は四季折々に表情を変えますが、特にも新緑(5~6月)と紅葉(10月中旬頃)の時期の美しさは格別です。紅葉の見頃 10月中旬~11月上旬
北上市
県南エリア
鱒沢やな
柏木平地区の猿ヶ石川に「やな場」があります。猿ヶ石川は淡水魚の宝庫として全国に名を馳せています。中でも落ちアユは有名で、7月から10月まではやな漁(川の流れをせき止めて魚をとらえる仕掛け)を見学しながら、アユをはじめとする川魚と和食を味わうことができます。
遠野市
安家川
原始河川で渓流釣りの川として全国的に有名。全国有数のサケマスふ化場があり単河川ふ化能力は日本一。
銀河の森展望台
多目的グランドやテニスコートなどがある銀河の森総合運動公園の小高いところに設けられた、高さ20mの展望台。銀河の森総合運動公園をはじめ周辺の自然景観を満喫することができます。眼下には「めがね橋」を見ることもできます。
布佐洞窟遺跡
この洞窟は、石灰岩のなかに発達した横穴式鍾乳洞です。全長230m、発掘調査により縄文時代の人の人骨や獣骨、土器が出土しました。
一関市
桜の回廊(国道397号線の桜並木)
国道397号線の桜並木は約7kmに及び「桜の回廊」として市内外に知られています。毎年4月の開花時期には「水の郷さくらまつり」が開催され桜並木の一部をライトアップし多くの観光客でにぎわいます。開花場所若柳中学校前 見頃の時期:4月中旬ひめかゆ前 見頃の時期:4月下旬
奥州市
笠松
樹齢600年を越える老松で、その枝が大きく傘を広げた姿をしていることから「笠松」と呼ばれています。県の天然記念物に指定されており、周辺は小公園として整備されています。