当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
八幡平市
県央エリア
松川渓谷にかかる橋。絶好の紅葉スポット。
茶臼岳
標高1,578m、360度の眺望がきく頂上は八幡平の中でも最も展望が優れた場所の一つ。岩手山、早池峰山、秋田駒ヶ岳、鳥海山、月山、八甲田山などの山並みが右に左に広がる。特に、東はなだらかなカーブを描き、西は隆起の激しい峰が連続する岩手山の山容は迫力がある。
黒谷地湿原
黒谷地バス停からなだらかな遊歩道を歩いて15分ほどで黒谷地湿原に。青い空と白い雲を映す池塘は、火山からの噴出物が川の流れをせき止めてできたもの。アオモリトドマツの樹林に囲まれた静かな湿原のほとりには、ニッコウキスゲ、ハクサンチドリ、キンコウカ、ワタスゲなどの高山植物が咲き乱れる。「熊の泉」という水場は、休憩に絶好の場所。
上坊の一本桜
上坊牧野に咲く一本桜。霞がかかっているように見えることから名前がついたといわれる「カスミザクラ」。