季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
小岩井農場は、様々な遊びや体験、農場ならではのグルメも楽しめる人気の観光スポットです。
アトラクションでアクティブに過ごしたり、自然を散策したり、大人から子どもまで一日中楽しむことができるのが小岩井農場の魅力。体験メニューなど楽しみ方はたくさんありますが、今回は、農場内にいる動物たちに会いに行ってきました。
のんびり草を食む羊を眺めたり、牧羊犬の活躍ぶりを見学したり、たっぷりと癒されてきました。
小岩井農場で人気のひつじショー。小屋から草原に放牧された羊たちを羊飼いのおにいさんと牧羊犬の息の合った技で羊を集め、1頭残さず小屋へ戻すところまでを見学することができます。
まきばのホールの中では、馬とうさぎを見学することができます。
引き馬による乗馬を初体験しました。
まきば園のとなりの上丸牛舎へガイドさんと一緒に移動、小岩井にいるホルスタインについて説明を聞きながら見学するミニツアー。小岩井牛乳の美味しい訳などパネルを使ったりしながら教えてもらえます。ここでしか飲むことのできない牛乳付き!このツアーでしか飲むことが出来ませんのでぜひ参加してみてください。
明治37年、小岩井農場内に敷設されていた馬車鉄道。自動車の普及や農場内の道路整備が進んだことから昭和33年姿を消しましたが、その鉄路を利用したのがこのトロ馬車。ガタゴトと羊の放牧地やスギやアカマツの林を1周する当時の農場の雰囲気を楽しめるコースになっています。
羊たちは毎日決まった時間に普段のエサとは違うおやつを食べています。食味が良く、羊たちの大好きな味のようで、時間が近づくと羊舎の中からメェ〜!メェ〜!鳴き声が聞こえてきます。早く食べたいアピールだそうです。係の方がベルを鳴らすと一斉におやつのあるトレイに向かってきます。争うようにポジションを確保、あっという間に食べ尽くしてしまいます。
※羊飼いによる給餌の様子をご見学いただけます。
※お客様が羊に直接おやつをあげるイベントではありません。
写真のように園内各所に手指消毒剤や手洗い設備を設置しています。
この他、まきば園の取り組みやお客様へのお願いなど詳しくはホームページでご確認ください。
https://www.koiwai.co.jp/makiba/dayori/2020/05/post-601.html
※掲載の内容は、2020年6月7日時点のものです。