ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

小岩井農場は、様々な遊びや体験、農場ならではのグルメも楽しめる人気の観光スポットです。
アトラクションでアクティブに過ごしたり、自然を散策したり、大人から子どもまで一日中楽しむことができるのが小岩井農場の魅力。体験メニューなど楽しみ方はたくさんありますが、今回は、農場内にいる動物たちに会いに行ってきました。
のんびり草を食む羊を眺めたり、牧羊犬の活躍ぶりを見学したり、たっぷりと癒されてきました。

動物たちに会いに行こう!小岩井農場

小岩井農場で人気のひつじショー。小屋から草原に放牧された羊たちを羊飼いのおにいさんと牧羊犬の息の合った技で羊を集め、1頭残さず小屋へ戻すところまでを見学することができます。

羊飼いのおにいさんに犬笛で呼ばれた牧羊犬のフライくん、群れで暮らす羊の習性を利用して猛ダッシュで羊たちを追います。
ショーの間、広い草原を全力疾走のフライくん、上手に柵へ追い込むことができました。
牧羊犬はボーダコリーのフライくん8才と訓練中のグレアくん3才の2頭います。
皆さん、ぜひ会いにきてください!

小岩井ひつじショー

開催時間
日・祝・特定日 11:00~(約20分)
料金
無料

まきばのホールの中では、馬とうさぎを見学することができます。

うさぎは耳がピンと立ってるミニウサギと耳が垂れているロップイヤーの2種類がいます。
この日は、1月に産まれたばかりの3匹のロップイヤーがいました。
毛並みがふわふわでとっても可愛いです。
うさぎコーナーの奥にある柵の向こうには、ミニチュアホースのウィリーくんとモカくんがいます。おやつのにんじんをあげる体験をすることもでき、大好きなにんじんを前に大喜びのモカくんでした。

おうまさんとうさぎさんのふれあいコーナー

営業時間
土日祝10:00~15:30、平日10:00~15:00
場所
まきばのホール
料金
無料

ポニーのおやつタイム!

開催時間
①10:30~ ②14:00~(各回約20分)、平日10:00~15:00(随時受付)
料金
ニンジン1カップ 300円 ※30カップ限定

引き馬による乗馬を初体験しました。

乗せてくれる馬は優浪くん8才。最初はこわごわでしたが...
優しく歩いてくれるので、リラックスして景色を楽しむ余裕ができました。
約130mのコースを回って水を補給。優浪くんありがとう!
サイズ小さめのかわいいポニーたちもいます。

乗馬

営業時間
土日祝10:00~15:30、平日10:00~15:00 ※お馬さんの体調などにより、変更となる場合もあります。
料金
馬/ポニー 500円 ※身長130cm未満のお子様はポニーでの体験となります。
小岩井自慢のホルスタインに会いに行こう!

まきば園のとなりの上丸牛舎へガイドさんと一緒に移動、小岩井にいるホルスタインについて説明を聞きながら見学するミニツアー。小岩井牛乳の美味しい訳などパネルを使ったりしながら教えてもらえます。ここでしか飲むことのできない牛乳付き!このツアーでしか飲むことが出来ませんのでぜひ参加してみてください。

写真パネルを使って小岩井農場の歴史や牛のことなど解説してもらえます。
とても静かな牛舎内。牛たちは、ゆったりと寛いでいるように見えます。
夏の暑さに弱くデリケートな牛たち。なるべくストレスを与えないように育てているそうです。
ツアー参加者には、市販されていない新鮮な牛乳が付いています。濃厚で甘みを感じます。おいしい〜!

小岩井自慢のホルスタインに会いに行こう!

開催時間
毎日10:30
料金
おひとり500円 ※大人子供同額 ※小岩井低温殺菌牛乳90ml付となります。
トロ馬車

明治37年、小岩井農場内に敷設されていた馬車鉄道。自動車の普及や農場内の道路整備が進んだことから昭和33年姿を消しましたが、その鉄路を利用したのがこのトロ馬車。ガタゴトと羊の放牧地やスギやアカマツの林を1周する当時の農場の雰囲気を楽しめるコースになっています。

馬車を引くのは、ベテランの流星(メス)21才。ほぼ毎日担当しているそうです。
右手には羊の群れ、前方には岩手山を望む雄大な景色を楽しめます。

トロ馬車

営業時間
土日祝10:00~15:30、平日10:00~15:00 ※お馬さんの体調などにより、変更となる場合もあります。
料金
大人500円/子供(3歳~小学生)500円/子供(2才以下)無料
ひつじのおやつタイム!(見学)/羊の放牧地

羊たちは毎日決まった時間に普段のエサとは違うおやつを食べています。食味が良く、羊たちの大好きな味のようで、時間が近づくと羊舎の中からメェ〜!メェ〜!鳴き声が聞こえてきます。早く食べたいアピールだそうです。係の方がベルを鳴らすと一斉におやつのあるトレイに向かってきます。争うようにポジションを確保、あっという間に食べ尽くしてしまいます。
※羊飼いによる給餌の様子をご見学いただけます。
※お客様が羊に直接おやつをあげるイベントではありません。

普段の食事やおやつの中身などについて説明してもらえます。
おやつはあっという間になくなってしまいます。
春に産まれた愛らしい子羊。羊は、1年で大人になるそうです。
羊の放牧地。小岩井農場ならではの風景。開園中、いつでも見学できます。

ひつじのおやつタイム!

開催時間
15:00~(約20分)
料金
無料

羊の放牧地

開園中、見学自由

小岩井農場まきば園では、新型コロナウイルス感染防止対策に取り組んでいます。

写真のように園内各所に手指消毒剤や手洗い設備を設置しています。
この他、まきば園の取り組みやお客様へのお願いなど詳しくはホームページでご確認ください。
https://www.koiwai.co.jp/makiba/dayori/2020/05/post-601.html

小岩井農場まきば園

所在地
岩手郡雫石町丸谷地36-1
電話
019-692-4321
ホームページ
https://www.koiwai.co.jp/makiba/
アクセス
東北自動車道盛岡ICより車で約15分、盛岡駅よりバス約35分

利用時間
●グリーンシーズン9:00~17:00(最終入園16:00)
●ウインターイルミネーションシーズン12:00~15:00/15:30~20:00(最終入園19:30)
※季節、イベント開催等により変更あり。ご注意ください。

入場料金
大人800円/小人(5才~小学生)300円
※季節・イベント開催等により変更あり。ご注意ください。

※掲載の内容は、2020年6月7日時点のものです。

「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード