季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
◆所在地/八幡平市
◆例年の見頃/10月中旬から下旬
◆アクセス/松尾八幡平ICから車で10分
◆駐車場/県民の森駐車場をご利用ください。
◆お問合せ/(一社)八幡平市観光協会 0195-78-3500
◆ホームページを見る (一社)八幡平市観光協会
八幡平の「森の大橋」付近は県内屈指の紅葉の名所で有名です。
橋の上からの絶景を眺めたり、近くの散策路で歩きながら楽しむことができます。
八幡平頂上付近は例年9月下旬から色づき始めますが、ふもとの「森の大橋」や「県民の森」付近では10月中旬頃が見頃です。
紅葉シーズンは、道路も大変混み合い、路上駐車できませんので、歩いて見学を希望される方は、県民の森駐車場をご利用ください。
◆所在地/八幡平市松川温泉
◆アクセス/松尾八幡平ICから車で20分
◆入浴時間/松川荘8:00〜18:00、峡雲荘8:00~19:00、松楓荘 8:00~20:00
◆入湯料/松川荘・峡雲荘・松楓荘:それぞれ 大人600円、子供300円
◆お問合せ/(一社)八幡平市観光協会 0195-78-3500
◆ホームページを見る (一社)八幡平市観光協会
森の大橋から樹海ライン前にあるのが、松川温泉。開湯は今から260年ほど前という歴史ある温泉で秘湯ムードいっぱいの温泉です。渓流沿いに大きな露天風呂がある「松川荘」は、紅葉を楽しみながら温泉に浸ることができます。美肌効果があると言われる、乳白色のお湯は情緒も満点。
◆所在地/岩手郡雫石町西根高倉山国有林
◆例年の見頃/10月上旬から中旬
◆アクセス/盛岡ICから車で40分
◆駐車場/有り
◆お問合せ/(一社)しずくいし観光協会 019-692-5138
◆ホームページを見る (一社)しずくいし観光協会
十和田八幡平国立公園の一角を占める葛根田川の上流部にある渓谷はブナの原生林をはじめ多様な広葉樹が広がり、秋には美しい紅葉を見ることができます。そして、葛根田渓谷一番の見どころは、「鳥越の滝(とりごえのたき)」。滝壺は、深緑の水で満たされ、滝の上においては地肌のいたるところから周辺の地熱による蒸気が立ち込め、ブナの黄色、カエデの赤やオレンジと、紅葉の時期は美しいコントラストを眺めることができます。
冬季(11月下旬〜4月下旬)は車両通行止め。
◆所在地/雫石町長山猫沢3-6
◆アクセス/盛岡ICから車で30分
◆入浴受付/10:00~14:30(14:00受付終了)
◆定休日/木曜日(祝日除く)
◆入湯料/大人600円、小人(3歳~小学生以下)400円
◆お問合せ/ゆこたんの森 019-693-3600
◆ホームページを見る ゆこたんの森
目の前に雄大な岩手山を一望できる「ゆこたんの森」展望露天風呂や森の露天風呂からは目の前に大自然が楽しめます。
施設全体も木のぬくもりにあふれ、心がほっと安らぎます。
◆所在地/岩手郡雫石町
◆例年の見頃/10月上旬
◆アクセス/盛岡ICから車で40分〜リフト又は登山
◆リフト運行期間/10/1~10/11 ※10/~11は8:00~15:00で第1・第1リフトのみ
◆リフト運行時間/平日8:00~17:00、土日祝日7:00~17:00
◆リフト料金/3本乗り継ぎ 大人1,800円、小学生900円 ※往復でご利用の場合割引あり。
◆駐車場/有り(休暇村岩手網張温泉駐車場)
◆お問合せ/休暇村岩手網張温泉 019-693-2211
◆ホームページを見る 休暇村岩手網張温泉
岩手山登山ルートのひとつ網張コースの途中で経由する犬倉山。夏から秋まで運行される網張スキー場のリフトを利用すると一気に標高1.300km付近まで移動できます。リフトは3基に分かれており、最終地点から徒歩15分で犬倉山山頂に着きます。山頂からは360度の眺望を楽しむことができ、紅葉の季節には赤や黄に染まる山並みを楽しむことができます。
◆所在地/岩手郡雫石町網張温泉
◆アクセス/盛岡ICから車で40分
◆入浴受付/【本館】8:00~14:00【温泉館】9:00~17:00(土日祝~18:00)※本館は10月中旬まで宿泊者専用、仙女の湯は休業中。
◆入湯料/【本館】大人800円、小学生400円【温泉館】大人600円、小学生310円
◆お問合せ/休暇村岩手網張温泉 019-693-2211
◆ホームページを見る 休暇村岩手網張温泉
1300年前に発見された名湯「網張温泉」。休暇村岩手網張温泉のほか日帰り専用の入浴施設があり、地元の人たちはもちろん、スキー客や登山客に利用されています。
◆所在地/盛岡市清水町13-46
◆例年の見頃/11月初旬から中旬
◆アクセス/盛岡ICから車で25分
◆駐車場/有り
◆営業時間/10:00〜17:00(12/1〜3/31は~16:00)
毎週月・火曜日・年末年始(12/26〜1/10)は閉館
◆入場料/大人300円、小中学生150円、10人以上は団体割引有り
◆お問合せ/南昌荘 019-604-6633
◆ホームページを見る 南昌荘
盛岡市出身の実業家、頼川安五郎が明治18年に邸宅として建てた南昌荘は、庭も数年かけて完成させた盛岡市指定の保護庭園。明治の邸宅・名園として今日に残っています。庭園は、四季折々の美しい景観を見せてくれますが、特に紅葉の時季は、名所として知られ、多くの人々に親しまれています。
紅葉の庭園ライトアップ 2020年11月11日(水)~11月15日(日)(19:30時まで特別開園・入館受付は19:00まで)
◆所在地/盛岡市繋字湯の館
◆アクセス/盛岡ICから車で15分
◆入浴受付/施設により異なります
◆入湯料/施設により異なります
◆お問合せ/つなぎ温泉観光協会 019-689-2109
◆ホームページを見る [つなぎ温泉観光協会]
つなぎ温泉は盛岡の奥座敷。盛岡市内から車で約30分の場所にあり、ホテルや和風旅館が立ち並びます。
6つの源泉があり湯量も豊富で、泉質は単純硫黄泉でph8.7~9.5と高いアルカリ性となっており、肌がすべすべになると評判です。