当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行について
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
雫石町
県央エリア
駒ケ岳の裾野に近い湿地にある水芭蕉の群生地。横欠地区の人たちによって木道も整備されており、水芭蕉を間近で楽しめる。 例年5月上旬見頃。
葛根田渓谷
岩手山南麓を流れる葛根田川の上流部にあり、玄武洞から滝ノ上温泉まで約10kmの渓谷。ブナの原生林をはじめ、多様な広葉樹が広がり、新緑や紅葉が特に美しい。渓谷の奥には、「鳥越の滝」があり、岩肌から深緑の滝壺に落ちる約30mの滝はみごと。紅葉の時期には、多くの人でにぎわいます。
フラワー&ガーデン森の風
平成26年7月26日にオープンした日本最大級の本格的ガーデニング公園。様々なエリアに分かれ、四季折々の美しい彩りをお楽しみいただけます。 【2021年シーズン営業期間】 通常営業 4月24日(日)~11月7日(日) イルミネーション営業 11月8日(月)~1月10日(月)
南部よしゃれ
盛岡に近い雫石地方が本場で、「雫石よしゃれ」ともいわれる。戦国乱世の歴史を背景に興味豊かなロマンを織り交ぜて生まれた唄で地域の人々の精神的支えとして歌い継がれ里から里へと広まり、唄に入る情感は踊りとして表現され現在に至る。雫石では祝い事の席、わけて婚礼の祝宴には欠くべからざるものとして歌われ、踊られている。本来は座敷踊りであるが、お盆の「雫石よしゃれ祭」時には雫石あねっこによる大パレードの演舞が披露される。甚句形式で曲は活気のあるリズミカルなもの。第三番目の岩手県民定曲に採択された民謡で「からめ節」に匹敵する華やかなものである。また、毎年8月下旬には「南部よしゃれ全国大会」も開催されている。