当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
椿島
広田半島の先端、岩手県最南端の美しい島々が青松島と椿島。ウミネコの繁殖地として有名で、4~7月頃には隊群のウミネコが集まる。椿島は、かつて1面に椿の群落が見られたが、ウミネコの繁殖で今は枯れて裸島。青松島は県の名勝・天然記念物、椿島は国の天然記念物に指定されている。
陸前高田市
沿岸エリア
薬師川渓流
小国川との合流点からさかのぼっておよそ10km程続く渓流に、ヤマメやイワナが多く棲んでいる。合流点から10km程上ったところには、タイマグラキャンプ場や、バンガロー村、早池峰山荘などがあり、釣りファンのベースキャンプになっている。さらに、10km行ったところに標高1,200mの小田越峠があり、早池峰山(標高1,917m)の登山口になっている。
宮古市
区界高原ウォーキングセンター
区界高原を訪れる方々に、散策路の案内や、動植物をはじめ区界高原の自然についての情報提供をする施設。兜明神岳を一周し疲れたら、ここで休憩。シャワーも使えます。落ち葉を拾って、自分だけのオリジナルコースターづくりも楽しめます。野外炊事場では、手ぶらで行っても、焼き肉パーティーもできるので、ご相談を。
崎山展望台
吉里吉里から赤浜方面へ続くリアスシーニックライン。吉里吉里駅から車で約10分ほどの展望台。浪板海岸や船越湾など雄大な太平洋を一望できます。展望台より真下に見えるのが野島。松の緑と白い岩肌、青い海とのコントラストが見事で、その姿は迫力満点です。
大槌町
蓬莱島
新大槌八景に選定され、大槌町のイメージを代表する、大槌湾にぽっかりと浮かぶひょうたん型の島。島のお社には豊漁と航海の安全を祈願し漁民及び地区の人達に信仰の深い弁財天が祭られています。赤い灯台の根元にはオットセイの供養塔が建てられています。「ひょうたん島」として町民に親しまれている島でもあり、釣りのメッカで四季を問わず釣り人が訪れます。
判官稲荷神社
3年3ヶ月間篭っていた黒森山を出て北へ向かった義経の徳をしのび、その甲冑を埋めた上に祠がたてられました。それがこの判官稲荷神社であり源義経が祭神になっています。
焼まつも
宮古地方で健康食として食べられていた「まつも」。より多くの方に知っていただきたいと「焼まつも」として商品化し販売しました。酢の物、汁物に入れてお召し上がり下さい。
ロレオール田野畑
三陸の海や広大な大地。大自然に恵まれた岩手はまさに「食材の宝庫」。地元の食材を活かした料理を海の景色を眺めながら楽しめます。
田野畑村
りんご
甘い蜜がしっかり入った新里地域のりんごは、葉を取らない「葉とらずリンゴ」。遅雪の新里ならではで、通常のリンゴより糖度が3度くらい高いのが特徴です。
ヤーコンジュース
ヤーコンとは南米原産の根茎がおいしく、栄養素が豊富な健康野菜です。 陸前高田産のヤーコンを使用したシンプルなジュースは整腸作用が期待できる健康食材ジュースです。
森の宝 松茸酒
酸素一番宣言の町、森の王国・岩手県岩泉町。 この町の岩泉まつたけ事業協同組合が研究・開発したのが岩泉松茸酒・森の宝です。 日本酒(仕込水・龍泉洞地底湖の水)と岩泉産の松茸を原料とした自然味豊かなお酒です。
岩泉町
うのすまい・トモス
2019年3月、三陸鉄道リアス線鵜住居駅前に完成。 「東日本大震災の記憶や教訓を将来に伝えるとともに、生きることの大切さや素晴らしさを感じられ、憩い親しめる場」としてつくられた、震災メモリアルパーク。 震災の伝承と防災学習のための施設「いのちをつなぐ未来館」、東日本大震災犠牲者の慰霊・追悼施設「釜石祈りのパーク」、お食事やお土産の購入ができる「鵜の郷交流館」がある
釜石市