当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
菊の司酒造(株)
岩手山の伏流水を使用し、温度管理の徹底された環境で造られるフレッシュで清らかなお酒が特徴です。厳選された良質な酒米と米麹、清冽な水だけで仕込み、他の副原料は一切使わないのが菊の司酒造の伝統。中でも「菊の司」「七福神」はお土産や晩酌、お祝いの席などでも多く使われています。併設されたショップでは限定のお酒やグッズもございます。 【主な商品】菊の司、七福神、innocent
雫石町
県央エリア
室浜の宿
釜石市
沿岸エリア
道の駅「釜石仙人峠」
仙人峠道路終点・釜石西ICそば、国道283号線との交差点に位置します。 「アユ踊る清流と甲子柿の里」の愛称のとおり、後ろには甲子川が流れ、川のせせらぎを聞きながら名物のソフトクリームや釜石ラーメンを食べることができます。 秋には甲子町の特産・甲子柿が並び、釜石の秋の味を求めるお客さまで混み合います。
民宿 六大工
大槌町
崎山展望台
吉里吉里から赤浜方面へ続くリアスシーニックライン。吉里吉里駅から車で約10分ほどの展望台。浪板海岸や船越湾など雄大な太平洋を一望できます。展望台より真下に見えるのが野島。松の緑と白い岩肌、青い海とのコントラストが見事で、その姿は迫力満点です。
岩谷堂羊羹 菊泉堂
創業明治36年から守られてきた伝統の味、「岩谷堂羊羹」。創業以来、素材の量や製法を全く変えず、エキスや甘味料も一切使用していない、素材の味だけで仕上げております。
奥州市
県南エリア
民宿吉田
陸前高田市
民宿前川
アグリパークおおさわ
入浴宿泊施設、食事処、物産コーナーなどを備えた交流施設「アグリパークおおさわ」。ヘルストン温泉の入浴施設は純和風のひばの湯、洋風のみかげ石風呂の他、露天風呂もあります。またパークゴルフなどレジャーも楽しめる施設で、隣接された物産コーナーでは、地元の新鮮な野菜、ほややウニといった海の幸も味わうことが出来ます。中でもほやラーメン、生うに丼は人気です。
洋野町
県北エリア
民宿藤原
道の駅「青の国ふだい」
岩手県で35番目となる「道の駅青の国ふだい」。三陸鉄道普代駅に併設しており、三陸沿岸道路普代ICからも近く立ち寄りやすい。普代村特産の昆布を使った商品などが並ぶ。
普代村
民宿 日の出荘
大船渡市