当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
母ちゃんハウス だぁすこ
JA女性部が中心となって運営される直売所。店内にはとれたての農産物のほか、木工芸品やクラフト品などが販売されています。レストランでは地元の食材を使ったひっつみなど、手作りの風味をいかした料理が味わえます。母ちゃん定食が人気で、花巻産のひとめぼれはお代わり自由。
花巻市
県南エリア
大正館【湯本温泉】
西和賀町
甲子柿
釜石市西部の甲子町(かっしちょう)名産・甲子柿。 甲子町の庭先に柿の実がなりはじめると、釜石では秋を感じます。 甲子柿とは、収穫された渋柿を、柿室にいれて適切な温度で約1週間煙で燻して渋抜き(薫煙脱渋)した柿のことです。薫煙後は褐色から鮮紅色に変化し、食感はゼリーのようにやわらかで、まるでトマトのようです。 秋には道の駅釜石仙人峠を中心に甲子柿まつりが開かれます。 ぜひ釜石の秋の味を食べにいらしてください。
釜石市
沿岸エリア
大衆演劇と湯どころ「まーす北上」
お風呂、演劇、サウナ、食事をゆっくり楽しくお得に楽しめます。
北上市
遠刈田系こけし
白石市の佐藤兄弟について、木地挽を習得し、昭和34年花巻に来て椿こけしを創作し、同60年より俊春型こけしも製作している。
やぶ屋 花巻総本店
創業大正12年、「名物わんこそば」のお店です。 わんこそばは、お給仕が一杯ずつ給付して目の前にお椀を積み重ねます。100杯で「横綱」と認定されます。(認定証と記念品が渡され、記念の記帳もあります) 宮沢賢治もひいきにしていた店で、「天ぷらそばとサイダー」を好んで注文したと言われています。
そめや旅館【台温泉】
農産物共同直売所ふれあい
滝沢市
県央エリア
だんぶりの湯
八幡平市
松坂みそ店
花巻市大迫町にある昭和25年創業の老舗みそ店。早池峰神楽を守り育てた風土と、霊峰早池峰の恵みを受け、長時間熟成させた「手作り田舎みそ」。防カビ剤等の添加物は一切使用していない、安全安心の手作り味噌です。
大空滝
奥羽山脈の中腹にある高さ83m、幅6mの滝。真下から眺めれば、大空から落下しているようなのでこの名が付いたと言われています。周辺には、ブナの原生林が広がり景観がすばらしい。大空滝までJR東北本線花巻駅下車後、県立野外活動センターまで車で60分、そこから徒歩90分 東北自動車道花巻南ICから県立野外活動センターまで50分、そこから徒歩90分
水沢サンパレスホテル
奥州市