当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行について
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
煙山ダム
たびたび洪水などの水害をおこしていた岩崎川をせき止めた堤高23mの土堰堤ダム。ダムサイドから眺める町内の景色は格別で、ダムを周回するヘルスロードもある。周辺には温泉入浴施設「パストラルバーデン」、屋内温水プール「南昌グリーンハイツ」がある。
矢巾町
県央エリア
鳥越観音
平安時代初期(9世紀初め)に慈覚大師が開いたという伝説が残る古寺。糠部三十三ヶ所観音巡礼の二十九札所として知られ、永正9年(1512年)の巡礼札の記録があることから、すでに室町時代の後半には観音巡礼の霊場として賑わっていたとされている。奥の院は鳥越山の切り立った崖の岩屋に作られており、霊験あらたかな観音霊場として数多くの参拝客が訪れている。
一戸町
県北エリア
ぬさかけの滝と北の沢大滝
ぬさかけの滝は南昌山の東の上り口にあり、昔杣人が入山するときに山神に幣を奉納して安全を祈ったところといわれている。滝は高さ7m、幅4.5m、2段に見える。滝壷まで川沿いに遊歩道がある。上流には北の沢大滝があり、高さ13m、幅は3m。
北上川源泉・いわてまち川の駅
北上川源泉ゆはずの泉に隣接。北上川の始発駅として、「北上川流域連携のシンボル」的施設。また、「日本の原風景」や「子どもの環境学習」の場として平成16年6月にオープン。屋外には休憩施設、水遊びのせせらぎ、水車、ハスの咲く池、芝生の広場などがある。
岩手町
鯨と海の科学館
神秘に満ちた海をさまざまな角度から紹介し、訪れる人々に海への興味を深めてもらおうという「鯨と海の科学館」。建物の上から下へとテーマごとに展示がされており、海中へと散歩するように見学できる。海の創造物である巨大なマッコウクジラの世界最大級の実物骨格標本展示等を通して、ロマンあふれる鯨の世界を紹介している。
山田町
沿岸エリア
柏木平レイクリゾート施設
猿ヶ石川沿いの河川敷を利用して、飲食・レジャー・スポーツ施設が整備されている。パターゴルフ・ゲートボール場・野球場、マウンテンバイクコース、コテージ、バーベキューガーデンなど。
遠野市
県南エリア
奥州三十三観音 第19番 新山観音堂
奥州三十三観音 第19番札所 本尊:十一面観世音菩薩 熊谷至氏 ※仙台市在住
一関市
平庭高原
標高800m、葛巻町・久慈市にまたがる平庭岳の中腹に位置する広大な平庭高原は、県立自然公園に指定された風光明媚な場所。春の使者、カタクリなどの湿原植物に始まり、初夏の緑まぶしい白樺林、高原一帯に咲き誇るツツジ、秋の紅葉、冬のスキーと、一年を通して大自然を満喫できる高原です。
葛巻町
紫波観光ぶどう園
緑の丘陵が連なる紫波町佐比内地区は岩手県でも有数のぶどう生産地です。ふりそそぐ太陽と心地よい涼風のもとぶどう園でのひと時を満喫してみてはいかがでしょう。もぎたてのぶどうは、一度体験したら忘れられない思い出となること間違いなしです。※2023年のぶどう狩りは8月下旬~9月25日(月)です。
紫波町
みちのくあじさい園
※2024年の開園は6月25日~7月25日 6月下旬から約1ヶ月間、杉山の小路は色鮮やかな「あじさい」の花に彩られます。 東京ドーム3個分以上の広大な杉山に約400種4万株のあじさいが植栽されていて次々と咲き誇ります。休憩所も整備され、ゆったりと自然を満喫できます。 【開園期間】毎年6月下旬~7月下旬
三ツ石神社
東顕寺の裏手には、三個の巨大な花崗岩が立ち並ぶ三ツ石神社があり、その三ツ石に鬼の手形伝説があることから、それが岩手の名の起こりとされている。さんさ踊り発祥伝説の地でもある。
盛岡市
山田湾
山田湾は、周囲約30kmのほぼ円形で、その穏やかな円鏡を思わせる海面、その中に浮かぶ白い岩肌に松の緑が鮮やかな大島、小島とまるで大きな箱庭を思わせる。写真は霞露ヶ岳から見た山田湾。