当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
ゆうきセンター
新鮮な有機野菜が豊富に揃う産直施設。 豊かな風土に恵まれた大野村。 冷害に強い品種に改良した雨よけほうれん草をはじめ、しいたけ、米などを中心に新鮮な農産物が所狭しと並んでいる。宅配も受付している。
洋野町
県北エリア
民宿タカマス
大槌町
沿岸エリア
民宿志田
陸前高田市
海女の磯汁・いちご煮
三陸海岸の新鮮な海の幸を使ったお吸い物。海女の磯汁はウニ、ツブ、ホタテ、いちご煮はウニとアワビを贅沢に使ったどちらも久慈の代表的な特産品です。
久慈市
民宿 嘉宝荘
大船渡市
魚河岸テラス
釜石市臨海部周辺のにぎわい創出の拠点として2019年にオープンした施設。1階にはキッチンスタジオ、展示・物販スペース、2階には釜石湾を見渡しながら三陸の旬の魚を堪能できる飲食店があり、地元の方をはじめ多くの人が利用できる施設となっている。
釜石市
宏八屋
種市の海は元気がいい!贅沢珍味のウニやアワビが特産で、新鮮なものを食べられます。 旬な時期に新鮮なものをいただける“地元の特権”を全国の方々にも楽しんでいただきたい。 この旬を大切にしています。旬の物を、旬の時期に販売と加工をしています。
フォックスバーデン・スパ・ドーム
泡風呂や電気サウナが楽しめる、100%天然温泉です。この度2号源泉(泉温45℃)を掘削し、ナトリウム-塩化物、炭酸水素塩泉が湧出しました。お肌などがツルツルになる温泉です。会議・大小宴会・カラオケなどにもご利用ください。
滝沢市
県央エリア
道の駅「みなとオアシスみやこ」~シートピアなあど~
2013年7月6日に再オープンしました! 産直やレストラン、観光にお役立ちの観光パンフレットもありますので、是非お立ち寄りください。
宮古市
道の駅「やまだ」おいすた
三陸沿岸道路山田ICそばに、2023年7月移転リニューアルオープンした道の駅。愛称の「おいすた」には山田町の特産品である牡蠣(オイスター)と「おいでよ」という意味が込められています。 施設内には、山田町の特産品販売、牡蠣などの海の幸を堪能できるレストラン、観光案内所もあります。また、駐車場が広く、敷地内に子ども向けの遊び場もあるので、三陸のドライブ休憩に最適です。
山田町
グリーンピア三陸みやこ
全室から太平洋を望むことができるホテル。 368ヘクタールの広大な敷地にはグラウンドゴルフや軟式テニス、180mの流水プールなどのスポーツ施設や、仮設商店街がある。 春には敷地内に約1,000本の桜が咲き、花見も楽しめる。
たねいち産直ふれあい広場
海の幸や山の幸などが所狭しと並び地元の人たちもその値段と新鮮さから毎日のように訪れている活気あふれる産直センターです。季節ごとの野菜やきのこ、山菜、獲れたての新鮮な魚介類が並びます。郷土食を楽しめる飲食店も併用しています。