季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
奥州水沢の代表的な地場産業「南部鉄器」に関する資料を多数展示。館内には古今の秀作鋳物の展示や明治初期の工場を忠実に再現したコーナーの他、大型スクリーンによる現在の鋳物制作の工程などが紹介されているほか、鉄瓶や風鈴など様々な商品も販売しています。
また、平成29年4月6日、奥州市水沢区出身の大谷翔平選手の握手像が設置されました。この握手像は南部鉄器の技術を用いて作られました。
連絡先名 | 奥州市伝統産業会館 南部鉄器館 |
---|---|
所在地 | 〒023-0104 奥州市水沢羽田町駅前1-109 |
利用時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年末年始 |
入場料金 | 一般200円、高校生以下無料 20人以上団体 1人100円 |
電話番号 | 0197-23-3333 |
FAX番号 | 0197-23-6596 |
ホームページ | https://www.city.oshu.iwate.jp/site/kanko/5761.htmllaunch |
ルート1: 水沢江刺駅 → 【徒歩5分】 奥州市伝統産業会館 南部鉄器館
ルート2: 水沢IC → 【車20分】 奥州市伝統産業会館 南部鉄器館