季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
「アスピーテ」とは、楯を伏せたような形の火山を示す名称。岩手と秋田の両県にまたがり、八幡平を横断する全長約27kmのドライブウェイ。茶臼岳の山腹を縫って走る道から南に岩手山が眺められ、樹林の中に青い湖沼やアオモリトドマツの枯れた木々が八幡平ならではの景観を作り出しています。4月中旬、冬期間の通行禁止が解除となる八幡平アスピーテラインは、まだ道路の両側に数mの雪が残り、「雪の回廊」となります。
通行可能期間4月中旬から11月上旬。ただし、凍結の危険があるときは通行止めになることがあります。
【2023シーズン】
天候により変更になる場合がございますので、ご注意下さい。
連絡先名 | (一社)八幡平市観光協会 |
---|---|
所在地 | 〒028-7305 岩手県八幡平市 |
電話番号 | 0195-78-3500 |
FAX番号 | 0195-78-3838 |
ホームページ | https://www.hachimantai.or.jp/launch |
ルート1: 盛岡駅 → 【バス120分】 八幡平アスピーテライン
ルート2: 松尾八幡平IC → 【車25分】 八幡平アスピーテライン