季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
連絡先名 | 萬鉄五郎記念美術館 |
---|---|
所在地 | 〒028-0114 岩手県花巻市東和町土沢5-135 |
利用時間 | 9:00~17:00 休館日/毎週月曜日、年末年始 |
入場料金 | 一般400円、高校生250円、小・中学生150円 |
電話番号 | 0198-42-4402 |
FAX番号 | 0198-42-4405 |
ホームページ | http://www.city.hanamaki.iwate.jp/launch |
ルート1: 新花巻駅 → 【在来線9分】 土沢駅 → 【徒歩10分】 萬鉄五郎記念美術館
ルート2: 東和IC → 【車5分】 萬鉄五郎記念美術館
花巻市東和町出身の画家。東京美術学校を卒業。フォーヴイスム、キュビスムの絵画に日本でいち早く共鳴し、『裸体美人』『もたれて立つ人』などの完成された作品を発表するなど、明治末期~大正~昭和初期にかけて活躍し、日本近代絵画の先駆者と称されている。前衛作家として生涯独自の絵画を追及し続けた。作品の評価は海外でも高い。