ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光スポット

木造観音菩薩坐像

モクゾウカンノンボサツザゾウ

 一関市の東川院に安置してある像高114.3センチの像は、針葉樹材の寄木造で漆箔仕上げ。
 平安末期の彫刻様式を示し、奥州藤原三代の平泉における寺院造営にたずさわった仏師の手による制作と推定される。
 彫刻が優れ、在銘の像としては保存状態がよく、光背、台座、法身の3つがそろっているのは県内でも数少ない。
 平成30年、国の重要文化財に指定。

基本情報

連絡先名 東川院
所在地 〒029-0521 岩手県一関市大東町渋民字小林35 東川院
電話番号 0191-75-2570
ホームページ http://www.ichitabi.jp/launch
その他 要予約

アクセス&マップ

ルート1: 一ノ関駅 → 【在来線44分】 摺沢駅 → 【バス45分】 大東町町営バス・大原線、上内野線渋民橋経由宿バス停 → 【徒歩5分】 木造観音菩薩坐像

ルート2: 一関IC → 【車50分】 木造観音菩薩坐像

マイルートに追加する
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード