ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光スポット

十二神自然観察教育林

ジュウニシンシゼンカンサツキョウイクリン

 重茂半島中心部の十二神山東麓にある自然のままに残された原生林。ブナ―スズタケ群落を主体とする樹齢150~300年の天然広葉樹林で、ナラ、サワグルミの他、直径1メートルを超すケヤキ、トチの巨木が混交し最も自然度の高い森林といわれている。林内は多くの植物や動物のすみかとなっている。「森の巨人たち百選」に選定されたケヤキの巨木があり、「森林浴の森百選」にも選定されている。最小限のキャンプ設備がある。

基本情報

連絡先名 宮古市環境生活課
所在地 〒027-0111 岩手県宮古市重茂
電話番号 0193-62-2111
FAX番号 0192-63-9118
ホームページ http://www.city.miyako.iwate.jp/launch
その他 キャンプ場の利用希望者は、市環境生活課へ申込んでください。

アクセス&マップ

ルート1: 盛岡駅 → 【在来線120分】 宮古駅 → 【バス60分】 自然観察林入口バス停 → 【徒歩80分】 十二神自然観察教育林

ルート2: 盛岡南IC → 【車190分】 十二神自然観察教育林

マイルートに追加する
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード