ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光スポット

盛岡市遺跡の学び館

モリオカシイセキノマナビカン

盛岡市内の遺跡から発掘調査された土器、石器、陶磁器等の出土品の調査資料を整理収蔵し展示・公開する施設。市内遺跡の分布を示すサイトステーション、縄文時代中期(約5000年前~4000年前)の大館町遺跡発掘調査現場を再現し、復元住居を備えた遺跡ディスカバリー。縄文時代から中世・近世までの出土資料約800点を展示公開する遺跡ライブラリーなどを中心に公開している。他に企画展示室(年1~2回)、体験学習室(土器・石器作り、勾玉作り等)、研修室(講演会、市民講座等)、図書室がある。また、多くの出土遺物が保管される保管展示室、資料整理室の見学も事前申込により可能。

基本情報

連絡先名 盛岡市遺跡の学び館
所在地 盛岡市本宮字荒屋13-1
利用時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月最終火曜日、年末年始(12/29~1/3)、他臨時休館あり
入場料金 大人200円、小・中学生100円 ※団体割引有り
電話番号 019-635-6600
FAX番号 019-635-6605
ホームページ https://www.city.morioka.iwate.jp/kankou/kankou/1037106/rekishi/1009437/launch
駐車場 無料:普通車54台、大型車5台

アクセス&マップ

ルート1: 盛岡駅 → 【バス15分】 アイスアリーナ前バス停 → 【徒歩7分】 盛岡市遺跡の学び館

ルート2: 盛岡IC → 【車15分】 盛岡市遺跡の学び館

マイルートに追加する
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード