ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光スポット

岩手大学農学部付属植物園

イワテダイガクノウガクブフゾクショクブツエン

 植物園として設置以来、90数年の長い年月が経過しており、盛岡市内では稀少な高木樹林の緑地を形成している。特に「山辺の松」「目時の杉・ヒバ」は南部藩家老屋敷の頃からの古い時代のものである。多数の植物種に占める外国原産樹木の比率が高く、137科530属約800種以上の植裁種・自生種が生育しており面積は約49.500平方メートルある。6月下旬には北水の池ではスイレンが見られる。

基本情報

連絡先名 岩手大学農学部総務係
所在地 〒020-8550 盛岡市上田三丁目18-8
入場料金  
電話番号 019-621-6103
ホームページ http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/agr/botanic/botanic.htmlaunch
その他 園内には平成6年に重要文化財に指定された農学部附属農業教育資料館(旧盛岡高等農林学校本館)がある。
見どころ 【夏】スイレン 6月下旬

アクセス&マップ

ルート1: 盛岡駅 → 【バス15分】 一高前バス停 → 【徒歩3分】 岩手大学農学部付属植物園

ルート2: 盛岡IC → 【車20分】 岩手大学農学部付属植物園

マイルートに追加する
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード