ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光スポット

気仙大工左官伝承館

ケセンダイクサカンデンショウカン

 気仙大工左官の匠の技を伝承・保存するため、市民の森に建設されたのが「気仙大工左官伝承館」。ここでも気仙杉がふんだんに使用されており、茅茸き、蔵造りなど、多彩な佇まいの建物、3棟が建ち並んでいます。母屋の囲炉裏で飲むお茶もまた、格別な味わいです。

基本情報

連絡先名 気仙大工左官伝承館
所在地 〒029-2207 岩手県陸前高田市小友町字茗荷1-237
利用時間 9:00~16:00
定休日 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
入場料金 無料
電話番号 0192-56-2911
FAX番号 0192-56-2911
ホームページ http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/launch
駐車場 普通車
トイレ
飲食施設 はこね食堂、自動販売機
売店 お土産品、木工作品の販売

アクセス&マップ

ルート: 一関IC → 【車90分】 気仙大工左官伝承館

マイルートに追加する
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード