当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
横田城跡
遠野郷を統治した阿曽沼家の居城。高清水山のふもとの丘陵地が一望できます。
遠野市
県南エリア
村兵稲荷
遠野南部家の御用商人であった村上家、村井家の栄えていたころ京都でつくらせたという秘仏は、名のある仏師のつくったものといわれています。
飢饉の碑
宝暦5年(1755年)遠野領最大の大凶作で餓死した人々の供養塔です。宮代という所の道端にある小さな碑です。遠野の厳しい土地を乗り越えてきた人々の苦難が刻まれています。
清心尼公の碑
遠野南部家第21代当主清心尼公の墓跡。封建時代には異例の「女の殿様」です。養子となった第22代領主直義とともに遠野に移り、乱れていた遠野の治安を回復し、家臣や領民に慕われました。
釜石湾
釜石湾は、三陸復興国立公園の中心部にあり、北は馬田岬(まだみさき)、南は尾崎半島(おさきはんとう)に囲まれています。リアス式海岸の造形美はもちろん,秋には、紅葉と海の美しいコントラストを楽しむことができます。
釜石市
沿岸エリア
夏油高原
栗駒国定公園の焼石連峰の北に位置し、ゴルフ場やパークゴルフ場、スキー場、泉質の異なる温泉が点在する高原。
北上市
亀ヶ森の一本桜
標高800m地帯の亀ヶ森牧地の一角にあるオオヤマザクラ。 ※樹勢回復のため、2019年秋に枯れ枝などの伐採・剪定、土壌改良がおこなわれました。 詳細はこちら→【宮古市・亀ケ森の一本桜】 2022年は主要な枝先に花芽が見られず、以前のような開花とはなりませんでした。(※写真は剪定前の写真です。)
宮古市
上坊の一本桜
上坊牧野に咲く一本桜。霞がかかっているように見えることから名前がついたといわれる「カスミザクラ」。
八幡平市
県央エリア
平泉・県道300号(旧国道4号)の桜並木
JR平泉駅周辺~中尊寺へ向かう県道300号(旧国道4号)沿い約1.5kmにわたり、ソメイヨシノなどの桜並木が続いています。
平泉町
もりおか歴史文化館
岩手県立図書館として使われていた建物を全面改装し、2011年、盛岡城跡公園(岩手公園)の一角に開館。1階では盛岡の祭り(チャグチャグ馬コ・盛岡さんさ踊り・盛岡秋まつり山車)や旬の観光情報を紹介し、2階では盛岡藩の歴史や南部家の至宝を展示しています。喫茶(お休み処「不来方」)併設。城下町盛岡の歴史や文化に触れ、まち歩きを楽しむきっかけにぜひお立ち寄りください。
盛岡市
東光庵
黒石寺門前に位置する無料休憩施設。黒石寺の竹林を背景に落ち着きのある閑静な空間が魅力。お食事もでき本格的な手打ちそばが味わえる。 水沢江刺駅から「岩手県交通羽田大船渡線水沢駅通りバス停」で乗り換えて山内バス停へ
奥州市
月江庵
奥の正法寺門前に位置する無料休憩施設。お土産品のほかそば処・喫茶もある。 水沢江刺駅から「岩手県交通羽田大船渡線水沢駅通りバス停」で乗り換えて正法寺バス停へ。