当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
雫石高倉温泉
南部片富士と呼称される秀峰岩手山を望む雫石プリンスホテルの南側に大露天風呂があり、ゴルフ・スキーのスポーツレジャーのあとにゆったりと温泉に浸かり、リフレッシュに最適。
雫石町
県央エリア
ホテルレムナント鶯宿【鶯宿温泉】
2018年12月に新装オープンした素泊まりの宿。源泉かけ流しの温泉でリーズナブルにお泊りいただけます。
忍び駒
稲わらを材料にした簡素な馬人形で花巻地方独特なもの。全国に馬にちなんだ郷土玩具は多いものの、ほかに類を見ません。恋などのためにわら馬をつくり、円万寺の観音堂に夜ひそかに納め、願い事の成就のお礼に黄や赤の布をしめて納めたという伝説をもつ、縁結びに由来する民芸品です。
花巻市
県南エリア
七時雨温泉憩の湯
八幡平市
トロン温泉「まさぼうの湯」
世界一の名湯と呼ばれるドイツのバーデンバーデン天然トロン温泉。このバーデンバーデンのトロン原石を使用し、天然トロン温泉に極めて近い泉質を実現した準天然トロン温泉です。滞在型ホテル「館ヶ森高原ホテル」で農村体験を楽しみながらゆっくりとお湯に浸かって日常の疲れを癒してください。
一関市
渚亭たろう庵
太平洋が一望できる高台に新たにオープン。 本館、展望棟、離れ棟とあり、全室露天風呂を備えている。
宮古市
沿岸エリア
盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあす
隣接のクリーンセンターから発生するごみ焼却熱を利用した施設で、1階はプール・サウナ・露天風呂・浴場があり、2階はアリーナ・会議室があります。屋外にはテニスコート等も完備されてあり、皆様の交流と健康保持増進にご利用下さい。 盛岡駅から乗り継ぎ割引適用の為、「松園バスターミナルで乗り換え」を運転手に告げてください。
盛岡市
地ワイン 自園自醸ワイン紫波
紫波町は岩手県内生産量の半分を占めるブドウ産地。紫波フルーツパーク内にあるワイナリーでは町内産のブドウを原料にして、こだわりの自園自醸ワインを生産、販売しています。紫波産100%のワインをお楽しみ下さい。
紫波町
峡雲荘(松川温泉)
八幡平国立公園内にあり、ブナやナラの原生林に囲まれた宿です。乳白色の湯は豊富で、いつも湯船からあふれています。 ※料理は要予約
中村旅館
釜石市
安比豊畑温泉
平成10年にオープンしたフロンティアの湯。大浴場にはサウナも完備。低張性アルカリ高温泉は琥珀色で、浴用と飲用で驚くほど様々な効果が期待できます。
グリーンヒルおおの
おおのキャンパス内にある宿泊施設「グリーンヒル」は広大な緑の丘陵に囲まれ、 野鳥のさえずりや風の音に耳を澄ませ、流れゆく雲のようにゆったりとした時間を過ごせます。
洋野町
県北エリア