季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
全国通訳案内士は、通訳案内士法において「報酬を得て、通訳案内(外国人に付き添い、外国語を用いて、旅行に関する案内をすることをいう。)を業とする。」とされています。全国通訳案内士は国家試験に合格した方であって、高度な外国語能力や日本全国の歴史・地理・文化等の観光に関する質の高い知識を有する者であり、「全国通訳案内士」として都道府県の登録を受けた方々になります。
試験は独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)が実施。 (国土交通大臣の試験事務代行機関)詳しくはJNTOのサイトopen_in_newをご覧下さい。
岩手県における全国通訳案内士登録の申請の様式等は、岩手県-全国通訳案内士登録申請の手続きについて(岩手県ホームページ)open_in_newをご覧ください。
岩手県に登録のある全国通訳案内士の登録簿の閲覧ができます。閲覧場所は、観光・プロモーション室(岩手県庁2階)となります。身分を証する書面等の提示をお願いしております。
地域通訳案内士は、特定の地域内において、「報酬を得て、通訳案内(外国人に付き添い、外国語を用いて、旅行に関する案内をすることをいう。)を業とする。」とされています。
地域通訳案内士は、特定の地域において、その固有の歴史・地理・文化等の現地情報に精通した者であり、各自治体が行う研修受講を通じて「地域通訳案内士」として登録を受けた方々になります。
※現在新規の募集は行っておりません。
岩手県における地域通訳案内士登録事項変更の申請の様式等は、岩手県-地域通訳案内士登録事項変更届等の手続きについて(岩手県ホームページ)open_in_new
岩手県に登録のある地域通訳案内士の登録簿の閲覧ができます。閲覧場所は、観光・プロモーション室(岩手県庁2階)となります。身分を証する書面等の提示をお願いしております。